202501ほぼ鹿児島県乗り鉄-6 肥薩おれんじ鉄道袋駅 | 乗って見て呑む

乗って見て呑む

主に北海道でひとり乗り鉄、呑み鉄、車窓鉄しています。

2025年、九州にも手を出し始め〼。

テーマ:

出水駅を出てまだまだ北上。


降りる駅は熊本県入ってひとつめのこの駅

セキセイインコ青8:22 袋駅着

川内行きのおれんじの列車と交換
肥薩おれんじ鉄道は電化されているけれど経費削減でディーゼル車なのですよね。そこも好きニコニコ

米ノ津までは鹿児島県
今回からの九州乗り鉄はまずは普通列車で県境を越えた次の駅まで行ってみる、というルールにしたのです。なので「ほぼ」鹿児島県乗り鉄です口笛

長いホームは途中から立入禁止。でもあそこにちらっと見えるのが気になる。

鹿児島本線だったときの駅名標?

跨線橋を上り乗ってきた鹿児島県方面

こちらが水俣駅方面

き、気になる

向かいのホームからズーム

ところが振り向くとこっちホームにも同じのが
…だ、そうです泣き笑い

袋駅の待合室。
白地にオレンジ色のラインが青い空に映える気づき

肥薩おれんじ鉄道も列車内の両替機は新札非対応

北海道では考えられないスルー形式な待合室

袋駅が本当に熊本県な証拠写真

平和な朝だ〜
ビール持ってくればよかった、と一瞬思うものの今日は夜まで禁酒の日。

サイクルトレインいいなぁ
来世は輪行して旅したい。

そうそう、2月から運転士さん不足で減便になったのです。

肥薩おれんじ鉄道といえばこの映画
この頃は愛犬が歳とって旅には出られなかったのですがいつか肥薩おれんじ鉄道乗りたいな、と。

鹿児島には今は直行できないけれど以前鹿児島本線だったときのものかな

最後にもう一度写真撮る。空が嘘みたいに青い。

折返しの列車が来ました。

セキセイインコ青9:08袋駅発

鹿児島県に戻り

おれんじ色くまモン列車


動画のストップボタン押した直後に紺色のおれんじ食堂のかっこいい列車が悲しい

次に降りる駅が近づいてきました


つづきます。



ゴールデンカムイでも出てきた函館の旧ロシア領事館、ホテルになるんですねキラキラ

とてもとても泊まれませんが近々行く帯広のばんえい競馬に託します泣き笑い
当たっても一緒に行ってくれるひと探さねば笑