南海電鉄×JR西日本 和歌山支社 春のサイクルトレイン2025ツアー列車撮影【4/12萩ノ茶屋】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2025年4月12日土曜日。この日は早朝から痛恨のエラーをおかしてしまい意気消沈しながら南海沿線に足を運びサイクルトレインを撮影しました。天下茶屋で一度撮影していたので今回は萩ノ茶屋へやってきました。暫く撮影して本番のサイクルトレインを撮影しました。7時42分頃南海本線8720F他8両の区間急行なんば行きが通過していきました。

  7時43分頃高野線12021F4両の特急泉北ライナー和泉中央行きがやってきました。4月1日の曰くつきの記事の主役の12021Fがやってきました。さてさてせっかく新塗装になった12021Fですが、南海になって嘘が誠になってしまうなんてことがあるのでしょうか。

 7時43分頃9303F+9304F8両の準急なんば行きが通過していきました。こちらも泉北統合後の動向が注目される9300系です。塗装変更があるのでしょうか。

 7時44分頃8715F他8両の空港急行関西空港行きがやってきました。

 7時45分頃高野線6517F6両の各停河内長野行きがやってきました。

 7時45分頃高野線31001F4両の特急りんかんなんば行きが通過していきました。

 7時45分頃南海本線50502Fフィリピン観光局PRラッピング車6両の空港特急ラピートβなんば行きが通過していきました。

 7時46分頃9513F6両のサイクルトレインがやってきました。ヘッドマーク付きかと思っていたらヘッドマークはなく表示が臨時団体専用という新しい形の表示になっていました。

 今回サイクルトレインの送り込みがないなと思っていたら定期列車の折り返しでした。しかも以前は4両だったのが6両に増強されていました。

 7時47分頃高野線7507F他8両の準急和泉中央行きが通過していきました。

 7時47分頃高野線6333F他8両の急行なんば行きが通過していきました。

 7時50分頃南海本線10007F他8両の特急和歌山市行きが通過していきました。

 7時51分頃南海本線8321F4両の普通羽倉崎行きがやってきました。

 7時52分頃南海本線9511F6両の区間急行なんば行きが通過していきました。これを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム