高輪ゲートシティ | なすの258号のブログ

なすの258号のブログ

鉄道のことを中心に書こうと思います。

テーマ:


先月末に、高輪ゲートウェイ駅から広がる、新しい街のエリアとして、高輪ゲートシティが完成しました。


今まで途切れていた駅前のペデストリアンデッキは、新しい高層ビルが出来たことで、新しい駅前広場が出来上がっていました。


高輪ゲートウェイ駅周辺に広がる街のエリアは、かつて田町電車区という車両基地があって、山手線や京浜東北線も、今の高輪ゲートウェイ駅よりも、外側の第一京浜側を、電車が通っていました。


この時代も、完全な昔話になり、今は縮小した電車の車両基地と、隣の品川駅も眺めることができます。


高輪ゲートウェイ駅から品川駅に掛けて、新しい通路が建設中になっています。


品川駅は、東海道新幹線の地下に、リニア中央新幹線の工事も行っていて、さらに京浜急行も駅を移設させたり、東京メトロ南北線の乗り入れも控えています。


そして、品川駅でも、新しい陸橋を造っている最中になっています。


高輪ゲートシティは、まだ建設中の建物が幾つかあります。






次々と変化が起こる、高輪ゲートシティ周辺。
東京は、この高輪ゲートウェイ駅の他にも、田町駅や渋谷駅、新宿駅でも工事が進められています。

変化と進化が尽きない東京です。