久屋大通駅(名古屋市営地下鉄 名城線・桜通線)のスタンプ | 気まぐれ 駅スタンプ紀行

気まぐれ 駅スタンプ紀行

全国の駅に設置されている「駅スタンプ」。

一つ一つのデザインに個性があり、奥行の深さに魅了され、いつの間にか駅を訪ねるたびに
駅スタンプを押印する収集癖がついてしまいました。

これまで私が旅行や出張で立ち寄った駅で集めた駅スタンプたちをご紹介します。

久屋大通駅 ~名古屋テレビ塔~

2025年3月11日押印

 

久屋大通駅は、1989年(平成元年)9月10日に開業した名古屋市営地下鉄の駅です。

地下鉄桜通線の開業に合せて、名城線との交差部分に駅が設けられました。

名城線の隣駅である栄駅とは400mほどの距離しかなく、地下街で移動できるほどの距離です。

 

駅スタンプは久屋大通公園に建つ「名古屋テレビ塔」です。

この「名古屋テレビ塔」は東京タワーよりも古い1954年(昭和29年)の竣工で、日本で最初に建設された電波塔です。

なんと、2022年(令和4年)に国の重要文化財に指定されました。

 

 

名古屋市営地下鉄の駅には常設駅スタンプはなく、時折開催されるスタンプラリーで押印できるのみです。

このスタンプは2012年に実施された市営交通90周年記念のスタンプラリーで使用されたスタンプのようです。

久屋大通駅近くにあった「市営交通資料センター」が3月末で閉館になったのですが、閉館記念として地下鉄全駅のスタンプが一度に押印できると聞いて足を運んできました。

劣化が見られない新品同様のスタンプでしたので、予備として所蔵されていたものかもしれません。

当時から駅名が改称された駅もありますが、デザインは統一されており、常設印としても通用するスタンプだと思います。

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

よろしかったらクリックをお願いします。

 

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ