日生中央駅の留置線に止まっている のせでん1000系旧塗装車両  1993年撮影     

 

今の能勢電鉄は阪急電車のマルーンを採用されていますが、1990年代はいろいろと模索している時期がありました。

写真のカラーは1990年にデビューした1700系以降に採用された、

「希望と躍動」をイメージしたオレンジに「沿線の森林」をイメージしたグリーンの帯、

先頭部には能勢電鉄の「N」をイメージした稲妻型のデザインを入れた姿となり、

その後すべての車両がこの塗装に統一されていました。

少しですが試験塗装など当時の懐かしい写真をyoutubeにて紹介しています。

良かったら見てください。

 

この他にも「40年前の国鉄・私鉄」の写真などをyoutubeにて紹介しています。
 ※ みなさまが「懐かしいなぁー」と感じていただければ幸いです。

是非ともお立ち寄りくださいませ。
ただ今、ネガスキャンを進めてますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。

もしよろしければご登録お願い致します。(いち早く更新の情報がわかります)