廃線の鉄道記念館に寄ってみた。 | りょこたんのブログ

りょこたんのブログ

鉄オタ、奴らで復活
忘れた頃更新予定

テーマ:

普通の週末

ご近所に撮り鉄散歩と駅前食堂に行くつもりでしたが

ある意味予定通りかな?

 

布団の中でゴロゴロで

自宅で出不精

画像整理と思ってますがね

どうなる事でしょうか?(謎)

14時からは鷹さんチームTV観戦になると思う

( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

 

 

昨年夏に鹿児島交通南薩線

廃線代行バスに完乗した時に

途中加世田駅に寄った時に

 

南薩線の鉄道記念館にも寄ってきました。

 

 

旧駅舎の現バスセンター裏?に

ひっそりとありました。

 

 

子供頃に気になってい路線の資料等が

沢山展示してありました。

 

子供の頃に東京から親里に帰省した時に

乗りたかったんですが

福岡-鹿児島は遠かったね(*゜.゜)ゞポリポリ

 

現バスセンター前には

機関車が展示してあります

 

 

外に展示してありますが

綺麗に手入れが行き届いてる感じです。

 

鉄道では行けませんが

廃線探訪がお好きな方は路線跡各地にも

いろいりと駅跡が残っているので

散歩するのも楽しいかも?(謎)

 

余談・・・(^^;

 

福岡~鹿児島が約300km

子供頃東京から帰省した時には直ぐ行けると思ってた

今考える地図では近く見えたのよねぇ

 

それが・・・・

大人になって

函館で仕事してて

みんなで札幌に寄って帰ろうと無謀な計画をしたなぁ

函館~札幌 300K以上

特急で3時間以上かかるよと地元の人に言われ

 

地元人に知恵を授かり

函館→丘珠へ飛行機移動して

薄野街を楽しんだ事を思い出してます。

 

北海道は、広いと実感して時でした。