こんにちは
今回は前回の修正版ですかね💦
そう思ってくれれば大丈夫です、
では早速!
①新宿カーブ 広角
南新宿の方が近い
※スマホ撮り可能
②東北沢 望遠
急行線撮影不可、緩行線のみ可能
※ホームドアがついている&入線速度が速いのであまりお勧めはしない
③東北沢 望遠or中望遠 ホームドア有り
キャパは3ー四人
④千歳船橋 広角可能
上りも同じような絵になります
⑤ 祖師ヶ谷大蔵 広角
トンネルから出てくる急行線車両を撮れるスポットなのだが日中はたいてい、急行と各停が隣の成城学園前駅を同時発車するので各停に被られるかも成城学園前発車時刻をよくまたおくこと
⑥成城学園前 ※ほぼ急行線専用
望遠でもギリかな 320mm伸ばしてこれ↑
⑦狛江 望遠
緩行線でも…
急行線でも撮影可能
⑧和泉多摩川 広角可能
ダイヤ改正で快急藤沢が各停に被られることがなくなったと感じる
⑨登戸
上り 中望遠
10両はケツ切れるし、急行線は撮れないと思って欲しい
下り スマホ撮り可能
※なおこちらも急行線専用だと思って欲しい
⑩遊園下り駅セン 中望遠
エキセン狭いので1人がお勧め
切り位置が難しいです【回数重ねれば大丈夫】
初見は厳しいと思う
遊園カーブは説明割愛
11生田下り 中望遠
時間次第ですが影があって切り位置が狭まった気がします
12百合ヶ丘 望遠
写真なし
連写必須だし被り多い
キャパはせいぜい三人
成功したらVだがなにかと制約も多い
撮り方
黄色線を飛び出して撮るのではなく、前にある架線柱の左側から撮る
13新百合ヶ丘 広角
でました、何かと便利なしんゆりです!
結構初心者向け!
下り 中望遠
2番ホームに入る車両を激写!
中望遠
1番ホームに入る電車を激写
日中は各停しか入らなかった気がします
写真見たらわかる通り晴れだと跨線橋で影ができるので曇りに来るべき、切り位置も狭い
キャパは五人くらい
多摩線ホームに入る急行を撮るのはあまりお勧めしないです
上り 広角
5番に入る車両を激写
この絵が撮れるのは新百合だけです!
多摩線ホームから5番に入る電車を激写
多摩線から入る車両もいい絵になります!
14鶴川カーブ 中望遠
最近できた柱で切り位置が狭まりました
あまりズームはいりません
地鉄して撮るのが良い!
15町田
6連は望遠
10連は中望遠
16相模大野 望遠
撮れるのは小田原線のみかな〜
17小田さが 中望遠
通過速度が速いです
下り列車に注意してください
※下りを撮る際もこんな絵で撮れます!
18相武台前 中望遠
ポイントが写っていい絵になる
19海老名 上下とも望遠
20厚木 中望遠
写真なし
通過速度早い
被りある
21鶴巻 中望遠
改正で休日朝1本のみ回送で10連が来る
キャパ→七人くらい
22東海大学前 中望遠
いかがでしたでしょうか?
前回失敗したので取り返せたかなと
最後までご閲覧ありがとうございました