飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は宇都宮&葛生&大宮(全7回)。
次は宮古島、大阪、宮古島、山形、青森&秋田、長野、種子島、富山、三陸、和歌山、新潟、北海道などと続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

長良川鉄道に乗った(美濃太田~北濃)

 2023年8月、岐阜県の美濃太田駅から終点の北濃駅まで乗車しました。

食品サンプルを乗せて進む

長良川鉄道とは

 岐阜県美濃加茂市の美濃太田駅から同郡上市の北濃駅までおよそ72km、38駅、所要時間はおそよ2時間の路線です。

路線図

 昭和9年に旧国鉄・越美南線として開通した路線です。昭和61年に第三セクターの長良川鉄道となりました。路線図からお分かりの通り、長良川と並走しています。

美濃太田駅を出発

 多治見から太多線でやってきました。旧国鉄の越美南線という名前が見えます。

越美南線

 きっぷ売場は長良川鉄道のホーム上にあります。終点北濃まで運賃は1,720円。1日フロー切符は大人2,700円なので、美濃太田から途中の郡上八幡(1,380円)の往復で元が取れる計算です。

ホームに向かう階段

長良川鉄道の車両

車両

 乗車した車両は食品サンプルが展示されいる車両でした。

食品サンプル

切符を購入

 片道切符を購入しました。

切符

車窓から

 乗車したのは美濃太田駅9:56発のゆらーり眺めて清流鉄道1号でした。景勝地で徐行運転する車両です。朝はやく起きた理由はここにありますが、このあとの乗継という意味もあります。

田んぼ

美濃市駅にて

長良川(湯の洞温泉口~洲原間)

日本人口重心の地

長良川

長良川

釣り人がいる

食品サンプルを乗せて進む

自然公園駅

釣り人がいる

 郡上八幡を過ぎるとだいぶ人も降りました。

山田駅

畑と長良川

終点・北濃駅

 およそ2時間で終点の北濃駅。車内にトイレはなく、郡上八幡で4分停車するほかはほぼ休憩なく走ってきました。

北濃 駅名標

食品サンプル

 駅舎に向かうときに長良川鉄道終点駅の看板がありました。

北濃駅

転車台

 到着した電車の左手に運転台があります。国登録有形文化財。動かすことはできないそうです。

北濃駅の転車台

左側に転車台がある

北濃駅・駅舎

改札

改札ときっぷ売場

 駅には食堂が併設されています。雨が降ってきました。食べたかったんですがこのあとバスがやってくるので乗らなければならず、食堂では食べられず。

北濃駅 駅舎

公式webサイト

 沿線の観光情報などは公式サイトを参照のこと。

www.nagatetsu.co.jp

次回

 このシリーズの最大の目標がやってきました。越美南線の終点、北濃から未成線部分をたどり、越美北線の終点駅まで移動します。

 北濃駅からバスに乗ります。

バスが来た