まいどおおきに!
相変わらずエライ・マーヒー(^^ゞ
とあるサイトで「289系奈良線乗務員訓練」
イラチのおっちゃん7時台に出発
玉造から天王寺、大和路線で奈良へ
奈良からは205系普通で玉水
みやこ路快速も停車するから
後々の移動を考えてね(^_-)
ただ、正確な時間がわからん
当てずっぽうで行動したらアカンな(^^ゞ
玉水駅は御御手洗いが改札外で
いわゆる公衆御御手洗い
駅員さんいらっしゃったけど
ややこしい事言うのもめんどくさい
出場、入場
さすがに疲れてきて
切りのええ所で211系普通で京都へ
途中の宇治でみやこ路快速が先発やけど
そのまま先頭展望で終着まで
しかし、腹が減った・・・
近鉄駅構内のうどん屋も久し鰤に
でも、ここまで来たら天一の八条口店
「当店名物」と見たら頼みますわな
やきぶた定食
キャベツの千切りと一緒に
タレは餃子のタレっぼい
さて、食べ終えて近鉄京都線・・・
いや、京都鉄道博物館は?
マップったら、徒歩で18分
京都駅に戻ったら余計に遠い
春のポカポカ陽気の中、梅小路公園
十年、いや、もっともっと前に来てた
その時は丹波口から歩いたわ
後は動画をちょっと長いけど
どうがご覧ください
懐かしかった
大阪弁天町に有った交通科学博物館
展示してたのに再会出来た!
帰りはちょっと遠いけど京都駅まで徒歩
関空特急はるかで帰るか・・・
特急券を買うのが面倒で
普通・西明石行きに乗った
途中の向日町で先日の「まほろば」が居った
眠気に負けて、「どうでもええわ!」
なんやかんやとよう歩いたなぁ
疲れた(^^ゞ