ちょっと天気が悪いですが、今回も名鉄の試運転撮影です。
試 **レ 9100系9121F+9122F
試運転
性能確認試運転も撮りたいところですが、今回は犬山線。
1ヶ月近く前に見た併結試運転がまた見られました。
1071A 急行|新鵜沼
1802F+1807F
1172A 急行|河和
1807F+1802F
ほぼ伺うことの無い犬山線なので、1800系の間合い運用も撮って置きました。
今更ながら初撮影。
1182F 準急|中部国際空港
6809F+6822F
練習中には未更新の金魚鉢。
所定2+2なんてあるんですね。初知りでした。
そして本命の併結試運転。
どんどん天候が悪くなって、撤収際には雨が降って来てしまいました。
路線も天気も前回の方が遥かにマシですが、カメラ装備の本来の姿を拝めたのは良かったです。
試 **レ 9500系9522F
性能確認試運転
帰り際なので3日目の試運転も撮ってから、
5767レ EF510-508[富山]
がんばろう能登 HM
HM付きの白ホキ運用を撮ってから帰宅しました。
休暇だったらホキも試運転ももっと深追いできたのですが...残念。
これで終了です。撮影の皆様お疲れ様でした。