2025.04.10 曇り
今日は曇りで写欲もなかったが、庭先ネタでもある京都鉄博での展示を終えた キハ120「お茶の京都」の返却亀山配給が有りチョイ鉄しましたが、後日と言うことで。
昨日(9日)の南海から無念の転進、撮り鉄日和が勿体ないので間もなく勇退する能勢電鉄 1755Fを見送りに(涙)
今日は、1755Fと1757Fが続行運転と効率良く撮ることが出来ました。
2025.04.09 絶好の撮り鉄日和 配給雲の心配は無し
先ずは、最後の出場車 1757F
続行で 勇退HM付 1755F
公園の桜が満開ですが、コラボは無理
場所を移動、駅間が短いので歩いての移動で程よい運動になります。
戻って1755F側ですが、桜と絡めるが面の光線が緩くそれに駐禁が目立つ(泣)
ホームには同業者が結構集まって来ました。
漸く、面に光線が当たり出しました。
駅周辺を行ったり来たりと徘徊してます、今度は桜とコラボ
10分で編成後部に影落ちなので引いてみます。
駅まで帰ると、1755Fが帰ってきました。
後1時間、1サイクル撮りたかったのですが、早朝からの疲れと足腰の痛みで気力が出ません、これにて能勢電鉄を撤収しました。
この春は次から次へと勇退する車両多く、〇式鉄ばかりです(涙)
ご乗車ありがとうございました。