ブラタモリで見て、一度は多摩川浅間神社に行ってみたいと思っていた。
台地上にある多摩川台公園から急な階段を降り、東横線を超えて見上げると商店の屋根越しにそれらしい森がみえた。
浅間神社も高台にある。
登山道を模したジグザクな狭い石段を上ると、小さな白糸の滝があった。
更に上ると本殿が見えた。
境内からは多摩川や対岸の川崎が見渡せる。
ブラタモリで見た画像と同じように、東横線の電車が通過して行った。
浅間神社を出て、武蔵野台地のヘリを流れる六郷用水に沿った遊歩道を歩く。
東海道新幹線のガードをくぐってすぐ、密蔵院があった。
境内に入って目立ったのが枝垂桜。広々とした境内に明るい色を添えていた。
六郷用水遊歩道をもっと先まで進むか、引き返すか迷ったが、ここで引き返すことにした。
AD