1001 引退 | 燕党の宴
2025-04-09 14:00:00

1001 引退

テーマ:鉄道

 「長野、行きたいなァ」

 今回はストレートに細君を連れ出しまして、昨夜からレンタカーで出立します。

 向かった先は高崎。

 

  

 再びアリーナに立ちますと、奥からロクヨンの1001号機とデーテンが出て来ました

 

  

 左)後ろに付いてるデーテンは1704号機。結局、昨日はあのまま夜まで留置されてたようですね

 右)線路が空くのを待って、指差し一閃、一旦駅に入って行きます

 

 ……と、高崎駅への入線は、高崎線の上り電車とカブってギリ撮れず(泣)。

 

 

 気を取り直して、高崎駅から出てくるロクヨンとデーテンを抑えます

 まァ、デーテン見えないけどね(苦笑)

 

  

 無理矢理に目の前でも撮ってみたら、案外と見れる感じに撮れてました(笑)

 

 深夜に旅立ったロクヨンとデーテンの行先は北長野でありまして、実は2両まとめての廃車回送なんですね。

 カマとは言え自走での廃車回送って珍しい気がする……。

 同列車は一路高崎線を南下し武蔵野中央篠ノ井線をグルリと経由して長野を目指すワケですが、

 我々は仮眠をとりつつ上信越道長野道経由でストレートに長野へ先回りします。

 

  

 左)で、明るくなった長野側で同列車を迎えました

   ホントは違う場所で撮ろうと思ってたんですけどね

   麻績ICを降りた時にスッキリとアルプスが見えたんでこの場所に変更したんですよね

   結果、列車通過時点では山はすっかり隠れてしまいました(泣)

   しかしまァ、上空の雲行きが怪しかったことを思えば、列車だけでも陽が当たってくれて万々歳かな

 右)あ、もちろんデーテン側からも

 

 昨秋で高崎のカマの営業運転が終了している のは重々承知しているんですけどね。

 最近までチョクチョク試運転なんかやってたんで、こんなにすぐに廃車になるとは思ってませんでしたよね。

 それが、4月に入って早々に残存するロクヨンの中で一番の人気釜が廃車になるとはね(泣)。 

 デーテンも知らん間に順調に数を減らしてますよね。

 1704号機は千葉支社のイベントなんかでよく見掛けたカマだったんですけどね。また1両減ってしまいました(泣)。

 

 やっぱり、国鉄釜を撮ってられる時間は、もうあまり残されてないんでしょうねェ。

 

 

 ともあれ。今回の撮影はこれにて終了。

 この後は温泉に行ったり蕎麦を食べたりして帰京しました。

 

  

 小諸のくるみそば、旨かったなァ

 元々秩父のくるみそばは好きだったんだけど、小諸のも旨かった