JR九州には60歳以上が加入することができる会員組織のハロー!自由時間クラブがあります。
今回はこの会員限定のハロー自由時間グリーンネットパスを使ってJR九州全線走破を目指して乗り鉄をして来ました。
新しい仕事ですが、昨日は昼夜間の明けでした。
そして今日は休みです。
さて、ハロー自由時間グリーンネットパスを使った旅も二日目になります。
この時は一月。
朝の気温は3℃。
ホテルから近いコンビニに朝食とコーヒーを買い出しに行きます。
さて、ホテルに戻って身支度。
シャワーやトイレは共用になりますが、清潔なので問題はないです。
さて、ホテルはキーをキードロップに落とすだけでチェックアウト出来ます。
ホテルを出るとすぐに駅の改札口。
今回は平成筑豊鉄道に乗るためきっぷを購入。
平成筑豊鉄道のホームで列車を待ちます。
始発列車に乗車。
貸切状態。
行橋駅でJR線に乗り換え
ソニック型883系特急列車。
今回もグリーン車を指定。
小倉までは一番後ろになります、
小倉駅。
この小倉駅で進行方向が変わります。
やっと夜が明け始めました。
進行方向が変わったために1号車のグリーン車が先頭車になります。
朝焼け。
博多駅に到着。
ここで列車を乗り換えします。
ここまでのルートはこちら。
◆カーシェアのタイムズカーシェア。
期間限定で以下の特典があります。
タイムズカーのカーシェアリングで使える60分無料チケットがもらえる
紹介者コード: 0013046935
◆江東区の自宅から羽田空港空港まで乗合タクシー2,980円(初回クーポンを利用して1980円)で移動しました。
1000円引きの初回クーポンコード: y0exff
■私は旅行の行程管理をこのように行なっています。
■あれ?この写真はどこで撮ったっけ?
スマホで撮影した写真の場所を確認する方法