春のうららの多摩の川、桜は風が吹くと花吹雪となり散り始めましたが、今日は8764レに
門司の金太がムドで回送され、隅田川からHD300常駐機交換にもPFがムドで付いたので
多摩川に今日も撮りに行きました。
75レ EF210-109号機牽引 梶ヶ谷ター府中本町間
多摩川の河川敷には桜並木は無いので何とか桜とカモレが撮れる所で撮影
車が通過し写り込むかは時の運
85レ EF210-114号機牽引
二本とも運良く車が写り込まず ラッキー
この後は上りカモレが多いので連日稲城市側に移動
8078レ EF210-107号機牽引
72レ EF210-336号機牽引
遅3064レ EH500-58号機牽引
8765レ EF210-307号機牽引
2088レ EH200-13号機牽引
5582ㇾ EF210-120号機牽引
4074レ EF210-112号機牽引
80レ EH200-17号機牽引
94レ EH500-60号機牽引
8764レ EH200-16号機牽引+EH500-70号機ムド
門司の金太70号機は平成29年10/25以来8年ぶり
これを撮ったら帰った人がいたけど 勿体ない
4091レ EF210-2号機牽引
2078レ EH500-60号単機
4093レ EF210-9号機牽引
87レ EF210-345号機牽引
8092レ EF210-114号機牽引
8582レ EF65-2080号機牽引+EF65-2088号機+HD300-34号機ムド
今日の大ネタ 隅田からの凸常駐機交換とPFの回送 撮りに来たのは9人程
水温も上がり鯉の産卵の時期が来ました 結構大きな鯉が沢山泳いでいます
これにて 今日は終了
いま待ち遠しいことは?
▼本日限定!ブログスタンプ