松江を日帰り

テーマ:

  日記は3/27木曜のつづき。

米子に着いて手土産を用意してなかったためエキナカで調達。

駅前からタクシーに乗った。タクシーの運転手さんは、のんびりした所ですよと話してくれた。

 到着して、二男と一緒に寮長さんに挨拶。その後部屋へ行った。環境的には前の会社の寮よりいいと思った。二男が言った「空気清浄機が反応しないんだよ。前の部屋はいつも動いていた」と。

 

 何から片付ける?と聞くと「母さんが明後日来てくれるから松江に遊びに行こう。ご飯食べて観光しよう」というので、俺は何をしに来たんだろう?と思ったが昼食を食べに松江に行くことにした。

 米子から松江は意外と遠かった。しかし、東京へ引越し準備に行き、鳥取に開梱と整理に来る母親もどうかと思うが・・。

奥出雲と特急やくもが好きな嫁さんは、息子の居住地が山陰になったことが好都合なんだろう。

 

2025-3-27

 エキナカの居酒屋で生2、出雲の地酒飲み比べ1、ハイボール2、まあまあ飲んで食べた。その後はバスに乗り松江城へ行った。天守閣までは上がらなったけど松江城は広かった。

 武家屋敷には40年近く前、嫁さんと一緒に車で来たことがあった。

 駅に着いたら瑞風がいたけど見に行かず、土産優先に買い物した。

 2025-3-27

予定より1本早いやくもに乗ることにして二男は米子、私は岡山へ向かった。

朝が早かったことと酒を飲み歩いて疲れたのか、伯備線内は寝ていた様で目が覚めたら布原だった。雨が降っていた。

 2025-3-27

 岡山で長女に土産を買って700系を撮ってのぞみに乗った。京都に着いたら22時過ぎ。

 

 日帰りで松江を往復するとは思ってなかった。細かいことは都度記すとしよう。

 

 日記は特記で記した方が良いなと思いながら新年度になってしまった。

 

 今日は4/8火曜。午後から勤務。全体MTでプレゼンが待っている。