毛馬桜之宮公園のサクラ(2025年4月) | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

テーマ:

2025年4月4日(金)に、毛馬桜之宮公園までサクラの花見に出かけました。

 

大阪環状線桜ノ宮駅付近です。この車両は、関空紀州路快速の225系5000番台でした。

 

大阪環状線の内回り電車は323系「JR WEST Parade Train」でした。

 

大川の源八橋付近のサクラです。

 

源八橋から大阪城方面を眺めました。

 

この日(4月4日)の公式発表は「7分咲き」でした。

 

帝国ホテル大阪前付近のサクラです。

 

桜宮公園のサクラです。

 

新桜宮橋(新銀橋)付近のサクラです。

 

大川と造幣局です。

 

大阪水上バスです。

 

 

「大阪ダックツアー」の水陸両用バスです。

 

 

大川の風景です。ダブルツリーbyヒルトン 大阪城やOMMビルが見えていました。

 

川崎橋から撮影した京阪電車の2400系です。このあたりのサクラは、4月4日時点では、まだそれほど咲いていませんでした。

 

川崎橋付近のサクラです。(2025年4月4日)

 

2025年4月7日(月)に、もう一度天満橋付近まで花見に出かけました。

阪神電車大阪梅田駅で見た阪神9000系の「“たいせつ”がギュッと。」ラッピング編成です。

 

天満橋とサクラです。

 

天満橋付近のサクラです。ほぼ満開でした。

 

京阪シティモールと桜並木です。

 

大川のサクラと遊覧船です。

 

大川の桜並木と京阪電車です。

 

大川沿いの桜並木です。

 

川崎橋付近で撮った大川の遊覧船です。

 

川崎橋から見た大川沿いの桜並木です。

 

京阪電車の13000系4連です。2025年3月22日のダイヤ変更により京阪本線の普通電車が4両編成に変わっています。

 

サクラと京阪電車13000系4連です。

 

川崎橋付近のサクラです。(2025年4月7日)