以前であれば空港でレンタカーをチェックアウトし湿原道路を西下して町に向かう、という行路でしたが環状道路が出来てだいぶ市内まで近接し、今回の道東道開通でさらに早道が出来、SL冬の湿原号の出庫に余裕で間に合うようになりました。
撮影的にはありがたいのですが、根室本線のことを考えると複雑な心境になります・・・
さて出庫の20分も前に到着、余裕で列車の到着を待ちますが、ここは振動が多く三脚を据えてもぶれる可能性が高く、あえて手持ちで待ち構えました。
予想よりも2分遅れて姿を見せます。まだはるか遠くなのですが、今年も元気な姿を見ることが出来感激です♪
所と駅の区界でプッシュー!!
入庫の際は誘導員がここで乗車しますが、出庫の際はCTCの指示で一旦停止後、発車。
誘導員の姿もありません。
ダイヤモンドクロッシングを抜けます。この時1回目のクネクネが♪
これで駅構内に入りました。
周囲には6名ほどの撮影者の姿。
今年は人気が高いようです。
撮影日:2025年3月
釧路運転所⇒釧路駅
C11 171+14系+44系 回8722列車