毎度!おばんです!
月曜日なので、やっぱり?
この段階ではまだ静かでしたが・・・
定位置側の公道沿いの桜も「満開近し」になってきたところで・・・
東京メトロ9000系のダブルシャッフル!
南ピット通路からディーゼルピットに向かったのは9512でしたが・・・
ディーゼルピットで、ペアは復活です。
ここで「B-4105」編成を続けて出す展開になってきました。
今朝はゆったり流れたようなシャッフル展開で撤収😓シャアナイカ・・・
で、今日も御用は和田岬エリアだったので、
まずは御崎公園の和田岬線沿いの桜をチェック。
ここは「満開」と言っていいでしょう。
そして、和田岬駅の近くの公園の一本桜はまだ「五分咲き」といった感じ。
今年の桜は、やはり遅く感じますね。
保存車両、神戸市電1103の周辺は「七分咲き」といった感じで、
お花見しながら御用回りしてからの・・・
今週の構体の変化はあるか?
中では賑やかに「ガンガン」と響いてたようです。
遅咲きの西側では、福岡市地下鉄? のブルーシートと映えてますが、
HB-E220系とはまだ映えない? 様子。
西武構体が隠れたか?
また「しれっと」北に回ったかな?
北門では、もう西武が「発送待ち」体制に見えるところで・・・
1番ピット・・・E8系「G11」編成。
2番ピット・・・空いたのか? 確認不能。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内に、サハ733-4105。
奥に、東京メトロ9412-9512。
「北の果て」は、9410-9510。
4番線・・・西武48154F。
1号車と8号車の正面養生と反射板装着まで終わりました。
5番線・・・HB-E220系「トップナンバートリオ」。
奥に、733系「B-4205」編成。
6番線・・・E8系「G12」編成の11・12・13号車。
奥に、東京メトロ9411-9511。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・EF210-373。 構内試運転やったのか?
南ピット・・・通路は空きました。
西線に、EF210-372。
東線は、EF210-374。
となりました。
明日は733系が出続けるのか? はたまた、E8系「G12」編成の続きはあるか?
なんて思いながら、今日はこの辺で・・・
ズンズンズン・・・
今週も元気そうなところで・・・
「うん、頑張るニャ!」
😓オイオイ・・・
はい、どうもお疲れ様でした!
それならお家でゆっくりしてニャ!
でも、今週も頑張っていきましょうニャ!
こちらは淡々と日々様子を見続けます。
ほな! ドテテン!