門別が6回途中まで零封でプロ初勝利をゲット!
右打者への内角直球と外角チェンジアップ、どちらも打者が打ちにくそうでしたね!
藤川球児が「最後まで行けた」というのもあながちリップサービスではあるまい!
工藤が6裏2死1・3塁のピンチを封じる!
制球定まらずツーボールになった時は先週の広島が頭によぎったが、そこからストライクゾーンの直球で押し込んで振り遅れのファール2つを取ってフォークボールで空振り三振!
梅野のリードも素晴らしかった!
石井大智が3連投も何のその、7裏を零封!
無死2塁からの送りバント三塁封殺のフィールディングも素晴らしかったし、1死1塁フルカウントから梅野がファールチップの治療を挟んでもずっとストライクゾーン付近に150キロの直球を投げ続けた制球力とスタミナが素晴らしい!
桐敷が8裏をわずか7球三者凡退!
特に先頭打者を三球三振ってのが素晴らしい!
岩崎が9裏を三者凡退ゲームセット!
昨日2ラン打たれた敵の4番に3球勝負で中途半端なスイングのライトフライに抑えたのはお見事!
前川が殊勲の押し出しで両軍唯一の得点!勝利打点!
というかシングルヒット2本でよく勝ったわ!
敵の2億4千万円税務申告漏れの人が極度の打撃不振で助かりました!
5裏2死1・2塁も7裏2死2塁も潰してくれました!
こういう力の落ちたベテランでもプライドを傷つけないよう2軍には落とせないし1軍にいる以上は起用しないといけない、15打数1安打打率067なのにチャンスに代打で使ってあげないといけないのはチームとして苦しいですね!こっちとしてはラッキーですけど!!
梅野の左手首の状態が心配。
開幕8試合目まで、栄枝がスタメンだった試合も含め、スタメンマスクの捕手は試合の最後まで出場していたので、8表代打糸原は1点が欲しくての代打ではなく、明らかに梅野の状態を考慮して引っ込めた代打ですよね・・・
ただ、9回はベンチに座っていたし、勝利の瞬間グラウンドに出て来たし、病院直行の重傷ではなかったと思いたい・・・
藤川球児の投手起用、春先からこれで、長いシーズン大丈夫?
開幕2戦目で石井大智をイニングまたぎで2イニングス投げさせたと思ったら、開幕3カード目で石井大智を3連投って!
岡田彰布が「勝負は9月」と言って中継ぎには3連投させなかったのとあまりに対照的だ。
藤川球児の現役時代の伝説の「10連投10連勝」とは今は時代が違うんですよ~
百歩譲って6裏2死1・3塁で右打者1人を抑えてもらうために右のセットアッパーの第一順位である石井大智を使うならまだわかるが、そこは工藤を使ったのにねぇ・・・
そして、開幕1軍の岡留を9試合1度も使わないのもベンチワークの拙さが目立つ。
他球団でそんな投手いる?
木曜日のゲラが台無しにして試合決まったところで岡留を使うとか、いくらでも使う場面はあったでしょ?
ということで、NPB最高の抑え投手とNPB最高の捕手をおカネの力で引き抜いて、セリーグ優勝候補筆頭で、開幕6戦5勝1敗でこのまま首位独走かという敵のチームに、一泡吹かせてやった、ということで、めでたしめでたし!