阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影~大阪杯カン付き・5100系登場~【4/3大阪梅田】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2025年4月3日木曜日。夕方に暫し阪急大阪梅田駅で撮影しました。これはその後編になります。前編は追ってアップします。8号線に19時47分発の快速神戸三宮行きが1010Fさくらヘッドマーク付き8両で停車してました。

 19時43分頃1005F大阪杯ヘッドマーク付き8両の準特急新開地が入線してきました。

 待った甲斐があって大阪杯ヘッドマーク付きの1005Fがやってきてくれました。

 縦位置でも撮影しました。ぺラジオオペラがカンを飾っています。さてさて来年のカンを飾るのはどの馬になるのでしょうか。

 大阪杯の予想を少々・・・

◎本命はエコロヴァルツ。大阪杯男MデムーロとともにG1獲りか

○対抗はべラジオオペラ。連軸はこれ

▲シックスペンス。ルメール不在が痛い

△ステレンボッシュ。2週連続モレイラの可能性

△ヨーホーレイク。7歳ベテラン馬の一発に期待。

×コスモキュランダ。父は大阪杯優勝のアルアイン。

×ジャスティンパレス。ここでは格上も馬場と距離はやや不安

 4号線には5104F8両の急行雲雀丘花屋敷行きがやってきました。

 2号線には京都線19時50分発の準特急京都河原町行きが1300F8両で停車してました。9300系改造の影響かロングシート準特が多く見られます。

 19時50分発の5104F8両の急行雲雀丘花屋敷行きを撮影していると5号線にもう1本5100系が入線してきました。

 19時47分頃5号線に5106F8両の通勤急行宝塚行きが入線してきました。

 広角レンズではなかったため5100系の並びは撮影できなかったものの4号線、5号線に5100系2本が並ぶという最近ではレアになってしまったものが見られてよかったです。

 5100系も2000系登場によりいよいよ引退の時期が迫ってきたようです。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム