まいどおおきに!
4月に入って初めての土曜日
朝はちょっと寒かった
ゆっくり寝よかと思ったけど
バッキシ目ぇ覚めて、6時半過ぎに起床
「サクサク土曜日中邨雄二です」
をキッチンのノートPCのradikoで再生
ひーやんの「六甲おろし」と合唱
とっとと支度して7時半頃に出発
うまいこと、なんば行きのバスに乗れて
長堀橋から阪急直行で吹田へ
阪急吹田からJR吹田はちょっと歩くけど
運動不足解消にもなるし
吹田駅で特急まほろば「安寧」
回送送り込みを撮るのにウダウダしてた
1時間も待って無かったかな?
ゆっくりと登場して
徐々にスピードアップ
見送って、新大阪へ
おおさか東線に乗り換えて先頭展望
どこに、どれだけ居てはる?
そのチェックしながら
おおさか東線内は思ってたより少ない
なんて観察しながら久宝寺に到着
普通電車に乗り換えて出発を待ってると
駅員さん?かな?
「安寧」のポスター持って
お子さんにステッカーとフラッグを渡してた
「ワシにもくれんかのぅ?」
と言うわけにいかんので(笑)
そのまま、先日伺いました
河内堅上(かわち・かたかみ)駅へ
数名の方がいらっしゃいましたが
おっちゃんは駅を出て先日の同じとこへ
1本大和路快速が通過して・・・
が、スタンバイした途端に通過
柏原(かしわら)で
同じホームでのICカードタッチ機で
近鉄道明寺線に乗り換えて
道明寺駅でスケッチ
前も言うたけど、他人と思えない駅名(笑)
この時点で腹減りハラホレ(^^ゞ
素直に大阪阿部野橋に戻るのは・・・
なんか、やり残して気がして
河内長野から南海高野線に乗り換えた
河内長野駅前でランチも考えたけど
知らんとこでのランチは・・・
で、とりあえずなんば行き区間急行に
途中の堺東で天一・・・ちゃうなぁ(^^ゞ
考えがまとまらへん
結果として新今宮で下車
南海そば・新今宮店に向かった
券売機はタッチパネル式で
現金以外での支払いもOK
で、店に入ったら目が点(・_・)?
注文口に液晶パネルが???
「商品受け取り可」「注文受付中」
正しくないけどそんな感じで表示
食券をよく見たら番号が印字されてる
商品が出来たら「○番の方」と呼ばれて
完全に病院の受付窓口や(笑)
この先で地下に潜ってJRと合流?
改札出て、そっちもスケッチ・・・
でも、体力の限界(^^ゞ
録鉄より乗り鉄で楽しんだかな?
明日、どうしょ?
お天気がイチイチみたいやし
体力温存しょーかな?