東武動物公園の隣にある宮代町立笠原小学校。
その個性的な外観から建築当初は竜宮校舎と呼ばれていたらしい。
年月を経て今では老朽化も感じられる。
今までも2度ほど校舎の写真を撮って、ブログに載せたことがあるが、今回は全く別のアングルから撮ってみた。
この写真は、何となく竜宮の面影があるかもしれない。
一斉下校が一般的になった今では、放課後校庭で遊ぶ児童の姿はあまり見かけなくなったかもしれない。
夕刻なので、たぶん学童保育の子供たちなのだろう。
大勢の子供たちが走り回っていた。
確か、はだしで過ごすことができるような設備になっていたかと思う。
校舎にはいろんな工夫が施されている。
この壁にはひらがなが刻まれていた。
少し離れた柱には、与謝野晶子の詩があった。
他にも内側の柱に算盤が埋め込まれていたかと思う。
この写真で文字が分かるだろうか。
日没直前だったので、縦に読むのか横に読むのか、あるいはただの羅列なのか確かめなかったが。
AD