京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

阪急車両区・京都線の運用変更1989年バージョン…20250403実施。

阪急車両区・京都線の運用変更を実施、

1989年バージョン、阪急23運転に伴い、

変更します。

 

臨時急行・梅田-嵐山さくらを準備。

●1989年バージョン車両運用表

☆新造、★が変更、3編成実施。

2301-2351普通・桂-嵐山(嵐山線)

2303-2353-2304-2354普通・梅田-河原町

(車番は2309F)

★2309-2359-2310-2360普通・梅田-正雀

➡臨時急行・梅田-嵐山さくら

2812-2882-2832-2862普通・梅田-河原町

2802-2892-2842-2852普通・北千里-梅田

2814-2834-2884-2854普通・梅田-河原町

3301-3801-3851-3401普通・動物園前-北千里

3317-3817-3341-3367普通・動物園前-高槻市

5301-5801-5901-5401急行・梅田-河原町

5302-5802-5902-5402堺筋急行・動物園前-河原町(朝夕ラッシュ時用)

5313-5813-5913-5413急行・梅田-河原町

☆新造★5321-5851-5861-5421

➡改番5324-5851-5861-5424

➡普通・梅田

6350-6800-6900-6450特急・梅田-河原町

6352-6802-6902-6452急行・梅田-河原町

6330-6930-6830-6430特急・梅田-河原町

7301-7801-7901-7401普通・梅田-河原町

7303-7803-7903-7403急行・梅田-河原町

★8301-8851-8801-8401試運転

➡急行・梅田

大阪市交通局

6001-6301-6401-6501普通・動物園前-高槻市

6002-6302-6402-6502普通・動物園前-北千里

※2309Fが2編成あります、

あとから購入したものを

2303Fとして使用しています。

 

●休車、廃車

711-761(1989年には廃車で消滅)

1301-1351-1352-1302

(1989年には廃車で消滅)

1602-1652-1601-1651

(1989年には廃車で消滅)

2811-2831-2881-2851

(2802F登場により休車)

3311-3811-3861-3411普通・動物園前-高槻市

(1989年には、非冷房車消滅)

中間車の休車

2331-2381

7853-7883

3857-3867

8951-8871

 

阪急23A京都線・運転動画です。

youtu.be

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20250404記事作成。