2025年4月2日水曜日。この日は大阪杯カン付き撮影のため夕方に阪急大阪梅田駅に足を運びました。6号線に5104F8両の普通川西能勢口行きが停車していたので撮影しました。2000F登場後の5100系の動向が注目されます。
18時16分頃7018F8両の通勤急行宝塚行きが5号線に入線してきました。
18時16分頃5104F8両の普通川西能勢口行きが出発していきました。
8号線には早速狙いの1019F大阪杯ヘッドマーク付8両の快速神戸三宮行きが停車してました。
今年の大阪杯ヘッドマークは2024年の大阪杯を優勝したべラジオオペラがカンを飾っています。
今年の大阪杯にもべラジオオペラは出走します。べラジオオペラが連覇を果たすのかあるいは新星シックスペンスが初G1を取るのかあるいは他の馬が一矢報いるのか。
18時17分頃1019F大阪杯ヘッドマーク付き8両の快速神戸三宮行きが出発していきました。
このあと9号線から出発する8000Fメモリアル装飾編成8両の準特急新開地行きで西宮北口へ移動しました。
西宮北口到着後は今津線ホームで撮影しました。18時39分頃7030F6両の普通宝塚行きが入線してきました。
18時43分頃7030F6両の普通宝塚行きが出発していきました。
18時45分頃5006F6両の普通宝塚行きが入線してきました。
18時51分頃5002F大阪杯ヘッドマーク付き6両の普通宝塚行きが入線してきました。
今津線では5002Fと5004Fに大阪杯ヘッドマークが付けられているようです。
当然ながら神戸線と同じくべラジオオペラがヘッドマークを飾っています。
18時53分頃5002F大阪杯ヘッドマーク付き6両の普通宝塚行きが出発していきました。これを撮影して西宮北口ホームにある若菜そばで夕食を頂いてから再び神戸線撮影に向かいました。しかしこれが裏目に出て今津線でもう1本の大阪杯カン付きがそばを食っている間に来てしまい撃沈しました。