4/4 京王線HM&妙見寺桜

テーマ:

桜は満開近くになりましたが、天気が悪く鉄分不足でしたので、
京王線ヘッドマーク撮影と妙見寺の桜と二兎追いで出かけました。

DSC_3485
まずは京王線のヘッドマーク編です。
リニューアルされたサンリオラッピングトレインが先月から
走り始めましたので稲城で捕獲した9000系が1枚目。

DSC_3481
前のピンクのフルラッピングとは違い前後がメインでその顔が2枚目。
4/21まで「京王線で行こう」のヘッドマークが付いていて
側面にはサンリオキャラクターが付いてます。

DSC_3534
続いて「聖蹟桜ヶ丘駅開業100周年」の8000系を帰路途中に
撮ったのが3枚目。

DSC_3532
さらなる未来へ 聖蹟桜ヶ丘(関戸)駅 開業100周年記念
ヘッドマークのアップが4枚目。

DSC_3493
稲城に出向いたので、サンリオラッピングトレイン後に妙見寺の
桜と武蔵野線貨物のチョイ鉄で、5枚目は8460レでEF210-358号機。

DSC_3507
6枚目は2088レのブルサンと桜で牽引釜はEH200-16号機です。
京王線ヘッドマークと桜の鉄散歩でした。

AD