【私鉄乗りつぶし】富山県私鉄乗りつぶしの旅 ~準備編Part3~ | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

今週末に実施する「富山県私鉄乗りつぶしの旅」の準備を進めています。

 

前回までにスケジュールと0キロポストの位置を確認しましましたので、今回は使用するきっぷを確認していきます。

 

  穴埋めだとこんなことに・・・

すでに鉄道乗りつぶしもゴールが朧気に見え始めた今、乗車できていない路線を穴埋めしています。

 

きっぷを確認する上で、この旅の旅程を再確認。

 

【4/5(土):1日目】

1日目は富山地方鉄道本線の終点に向かうために「JR東日本」「JR西日本」「えちごトキめき鉄道」を片道だけ利用しますので、おトクなきっぷは無さそうです。

 

念のためにJR西日本の「tabiwa」も見てみましたが、使えそうなきっぷはありませんでした。

 

なので「えきねっと」で普通に予約しましたが、新潟駅から長岡駅までの「上越新幹線」は全額JRE POINTで支払いました。

 

 

 

【4/6(日):2日目】

 

2日目は万葉線を走破した後、北陸新幹線で東京駅に帰ってくる行程です。

なので新幹線は「えきねっと」で予約済み。

 

 

というわけで残るはこの旅で走破予定の

  • 富山地方鉄道「本線」
  • 万葉線「新湊港線」
  • 万葉線「高岡軌道線」
  • あいの風とやま鉄道「あいの風とやま鉄道線」

の4路線の乗車をどうするか。

 

それぞれの事業者のHPを見てみました。

 

①富山地方鉄道「本線」 

この路線は

・新黒部駅⇒宇奈月温泉駅  670円

・宇奈月温泉駅⇒電鉄富山駅 1,940円

合計2,610円分の乗車です。

あまり期待していなかったのですが、「鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ」というきっぷが2,600円で発売されていました。

10円だけトクしますが、損するわけではないので、このきっぷを購入しましょう。

 

②万葉線

この会社は「高岡駅駅」から「越ノ潟駅」までの一気通貫路線なのですが、実際の路線は途中の「六渡寺駅」で「高岡軌道線」「新湊港線」の2路線に分かれています。

なので、

・高岡駅駅⇒六渡寺駅 350円

・六渡寺駅⇒越ノ潟駅 300円

・越ノ潟駅⇒高岡駅駅 400円

というように3回/1,050円分乗車します。

 

HPによると「万葉線1日フリーきっぷ」なるきっぷが900円で発売されていますので、このきっぷを購入します。

 

③あいの風とやま鉄道「あいの風とやま鉄道線」 

この路線は高岡駅⇒倶利伽羅駅だけの乗車ですので、普通乗車券(=Suica)で乗車することにします。

 

 

結果的のこの旅は大きくトクすることは無さそうですが、仕方ないですね。

 

 

image

 

 

 

 

おやすみ~zzz