2025.4.2 回4620D(H100-91)・4653D(H100-42+H100-87+H100-27)・8071レ(DF200-4+コキ11両+DF200-114)
昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。
4月に入り石北臨貨の今シーズンの運行は残り1ヶ月を切りました。今シーズンは4月26日までの運行のようです。
ダイヤ改正で8071レが約40分繰り上がり、朝早いので白滝発祥の地になかなか行けず、瀬戸瀬スタートばかりになっています。できれば運行終了までに1・2回は行きたいです。
曇っていたので瀬戸瀬駅の跨線橋で回4620Dから撮影です。8071レが入線するころに少し日が差してきましたが、跨線橋の影ができるほどではありませんでした。本務機は114号機で後補機は赤スカ4号機でした。
8071レを見送ったあとは安国駅の跨線橋に向かいました。4653Dの入線3分前に到着したので、少しだけ余裕をもって撮影できました。ここからだと2両目がよく見えませんが宗谷線ラッピングが入っていました。4653Dを見送って10分ほど待っていると、8071レが入線してきました。安国停車がなくなったので撮影が忙しくなってしまいました。
撮影日:2025年4月2日
撮影場所:石北本線 丸瀬布-瀬戸瀬・遠軽-安国
撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1X + M.ZD ED 40-150mm F2.8 ほか
ブログランキングにご協力ください。