4月3日、2025年度もスタートして3日目です。
本年度も何卒、よろしくお願い申し上げます。
昨日、NHKBSで「中井精也の絶景!鉄旅 厳冬の秋田 白銀に伸びる線路を行く!」が放送されました。
秋田内陸線、JR男鹿線、由利高原鉄道で撮影を、秋田県を全国の皆さまに紹介していただきましたこと、本当にありがとうございます。
ただ私と言えばなかなか撮影に行くことができず、今は新しいネタがありません。
ここは3月に2回行ってきた東京等、途中、大好きな神保町の「古本屋」街に寄って購入してきた冊子を紹介させていただきお茶を濁させていただければと存じます。
1974年1月号、「弘済出版社」の時刻表です。
この「弘済出版社」の時刻表、しっかり開いてくれて、手に馴染んでちょうど良い大きさ、「SLダイヤ情報」と共に当時のカメラバックの必需品でした。
「書泉グランデ」で買った「昭和40年代の鉄道 第7週/東北編Ⅱ」です。
特価商品、半額でした。
家族が買った「英語版 日本の童話」です。
掘り出し物です。
昭和31年に鱒書房から発行された初版本の「戦記シリーズ」です。
坂井三郎氏の「大空の決戦」(のちの「大空のサムライ」)もあります。
私の子供の頃は、少年サンデーやマガジン・キング等の漫画冊子の巻頭は必ず「ゼロ戦」や「怪獣」等の特集、どうしても「ゼロ戦」等の飛行機が好きになってしまったものです。
こちらもなかなか手に入らない「海軍戦闘機隊」シリーズです。
「丸」エキストラ版等です。
本日もありがとうございました。
お身体、大切にしていってください。