【私鉄乗りつぶし】富山県私鉄乗りつぶしの旅 ~準備編Part2~ | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

今週末に実施する「富山県私鉄乗りつぶしの旅」の準備に取り掛かりました。

 

前回はスケジュールの確認でしたので、今回は0キロポストの場所を確認していきます。

 

  移動距離の割には・・・

この旅で走破予定の路線は、

  • 富山地方鉄道「本線」
  • 万葉線「新湊港線」
  • 万葉線「高岡軌道線」
  • あいの風とやま鉄道「あいの風とやま鉄道線」

の4路線。

 

それぞれの0キロポストの存在を調べてみました。

 

①富山地方鉄道「本線」 【起点:電鉄富山駅】

以前、富山市内の乗りつぶしに出向いた際「電鉄富山駅」を探索しましたが、本線の0キロポストは見当たりませんでした。

 

②万葉線「新湊港線」 【起点:越ノ潟駅】

高岡駅駅方ホーム端に0.05キロポストがあるようです。

 

③万葉線「高岡軌道線」 【起点:高岡駅駅】

登録上の起点駅は「高岡駅駅」ですが、キロ程が「新湊港線」起点の越ノ潟駅から始まっていて、高岡軌道線その通算のようで、終点の「六渡寺駅」に0キロポストがあるようです。

 

④あいの風とやま鉄道「あいの風とやま鉄道線」 【起点:倶利伽羅駅】

この路線は旧北陸本線でキロ程は米原駅からの通算ですので、倶利伽羅駅には0キロポストは無いようです。

ちなみに以前倶利伽羅駅に出向いた際、起点写真を撮影済みですので、今回の旅では下車しません。

 

今回の旅は300km以上乗車しますが、0キロポストの収穫は2路線分だけのようですので、移動距離の割には生産性が悪そうですね。

 

image

 

 

 

 

おやすみ~zzz