令和7年(2025年)3月ダイヤ改正

概要等について

(令和7年3月ダイヤ改正等に関するブログ)

(過去ブログ修正128)

【投稿日 令和7年4月2日】

 

 

 

 1 はじめに

 令和7年(2025年)3月15日にJR各社でダイヤ改正が実施されました。今回のダイヤ改正では、鹿児島県の日豊本線で仙巌園駅が開業されたり、山陰特急のうち特急きのさき5号等が289系電車に変更となったり、鳥取駅等でICOCAが使用できる自動改札機が新たに導入されたり、嵯峨野線等でうれシートが導入されたり、といったことが実施されました。そのうち、私が注目しているのは次の事項です

令和7年3月15日ダイヤ改正

私が注目している事項(私見)

 

・JR仙巌園駅開業

・特急きのさき5号等が289系電車に変更

・特急らくラクはりま号の2往復化

鳥取駅と倉吉駅等でICOCAが使用できる自動改札機導入

・特急スーパーまつかぜ等について、鳥取~米子間でワンマン運転

JR嵯峨野線等でうれシート導入

・その他

 今回のブログでは、これらについての概要を記載します

 

 

 

 2 令和7年3月ダイヤ改正

 ここでは、令和7年3月ダイヤ改正で実施されたことのうち、R7.3.31時点で私が注目していることの概要及び関連資料を把握している範囲内で記載します(順不同)(後日追記するかも)

 

(1)JR仙巌園駅開業

 令和7年3月15日に鹿児島県鹿児島市の、JR九州のJR日豊本線にて、仙巌園駅が開業となりました。#551等のブログでも少し取り上げていますが、今回は私がインスタに投稿した、令和7年3月26日14時35分~40分頃の仙巌園駅の晴れVerの写真の一部を掲載します。

<参考>(私がインスタに投稿した写真の一部)

 

 

※いずれも令和7年3月26日の午後にJR仙巌園駅にて自分で撮影

👇

※これらは、自分で撮影した写真でインスタに投稿した写真です

【過去ブログ修正】このインスタに投稿した仙巌園駅の写真の一部を#551のブログに追記しました。

 

 

※仙巌園駅については、後日改めてブログを作成

 

(2)特急きのさき5号等が289系電車に

・#552のブログに掲載した一覧表の資料で記載している通り、令和7年3月ダイヤ改正で、京都発着の山陰特急のうち特急きのさき5号・特急きのさき13号・特急きのさき10号・特急きのさき18号については289系電車に変更となり、いわゆる丹後の海車両で運転される山陰特急についてはKTR内での快速区間について変更がありました。細かい発着時刻の変更があった山陰特急もあるようです。それ以外の山陰特急については、車両については変更がなかったようです。詳細は下記#552のブログにて記載

 

 

 【過去ブログ修正】#552のブログについて289系に変更になった山陰特急の名称を一覧表にのみ書き込む形にしていましたが、本文にもそのことを書き込む修正を行いました

 

(3)特急らくラクはりま号の2往復化

 通勤特急である特急らくラクはりまが令和7年3月ダイヤ改正で2往復化されました。そのうち京都~網干間で運行されている列車は、下りが「特急らくラクはりま3号」、上りが「特急らくラクはりま2号」であり、新大阪~網干間で運行されている列車は、下りが「特急らくラクはりま1号」、上りが「特急らくラクはりま4号」となります。(詳細について今回は記載省略)

 

(4)鳥取駅と倉吉駅等でICOCAの自動改札機導入

〇令和7年3月15日、鳥取駅と倉吉駅にてICOCAが使用できる自動改札機が新たに導入され、鳥取~倉吉間の駅にも簡易自動改札機が設置されました。そして、鳥取~米子間が新たなICOCAエリアとなりました(R7.3.31現在において私自身はまだ確認に行けていないため、詳細については記載省略)

〇ただし、山陰本線城崎温泉~鳥取間等・山陰本線出雲市以西・因美線等は引き続きICOCAエリアではありません(R7.4現在)。よって↓

【例】豊岡駅の簡易自動改札機をICOCAでタッチして列車に乗り鳥取駅に移動しても、鳥取駅の自動改札機をICOCAで通過できない(城崎温泉~鳥取間はICOCAエリアではないため)

【例】例えば、特急スーパーはくと等の特急に乗って因美線や智頭急行線等を移動する場合ICOCAは使用できないし、特急スーパーおき等で出雲市以西にいく場合もICOCAは使用できない(出雲市以西や因美線等はICOCAエリアではないため)

(ICOCAエリア外で特急に乗る場合は特急券と乗車券が必要⇒詳細はJRおでかけネット等でご確認ください)

【例】東海道・山陽本線のICOCAエリア内や鳥取~倉吉間のICOCAエリア内で特急スーパーはくと等の特急に乗る場合は、ICOCAと特急券で乗車可能

<参考>

※令和7年3月9日JR山陰本線の気動車列車の車内にて自分で撮影(WESTERポイント全線フリー切符(全ポイント)を活用して移動中に自分で撮影)

 

<参考>

※令和7年3月9日JR鳥取駅にて自分で撮影

 

※令和7年3月29日JR城崎温泉駅にて自分で撮影

 

<参考>

※令和7年3月29日にJR城崎温泉駅にて自分で撮影

 

※なお、鳥取駅や倉吉駅における自動改札機等については、JRおでかけネット等ネット資料等もご参照ください。

 

ギザギザ

<参考>

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

 

(5)特急スーパーまつかぜ等について、鳥取~米子間でワンマン運転

 R7.4.2現在においては、自分自身で確認等できていないため、今回は記載省略します。

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

(6)JR嵯峨野線等でうれシート導入

 R7.3ダイヤ改正で、JR嵯峨野線等で有料座席サービス「快速 うれシート」が新たに設定。この件は後日改めてブログを作成する予定

<参考>

※令和7年3月27日JR嵯峨野線下り快速のうち京都発20時09分発の快速車内(この日は元関空快速)にて自分で撮影

 

(7)その他

〇東海道・山陽新幹線ののぞみ号について、3号車が指定席に変更となった(自由席は1号車と2号車のみとなる)

〇山陽・九州新幹線について、みずほ605号やみずほ608号など鹿児島中央駅における発着ホームに変更が生じた列車がある

〇特急きのさき、はしだて、まいづる、こうのとり等はR7.3ダイヤ改正後も引き続き全車指定席

〇特急スーパーはくとについてはR6.3ダイヤ改正で全車指定席になったり運転区間が大幅に変更になったりしたが、R7.3ダイヤ改正では大きな変更はなかった様子?(現在確認中)

〇JR山陰本線の園部~豊岡・城崎温泉間の普通列車(電車)については大きな変更はなかった様子(ダイヤ等は現在確認中)

〇JR嵯峨野線の運用について、朝夕に関しては特に変更はなかった様子(昼間の動き等は今後確認する予定)

〇森の京都QRトレインや元関空快速等について、引き続きJR嵯峨野線やJR草津線等で運行

〇特急やくもについては、R6.3ダイヤ改正で全車指定席になり、また令和6年に順次新型車両に変更となったが、R7.3ダイヤ改正後については現在確認中

〇特急スーパーおきや特急スーパーまつかぜ等については引き続き自由席の設定がある。その他については現在確認中

〇特急サンダーバード等はR6.3ダイヤ改正で全車指定席になったり北陸新幹線敦賀延伸等のため運転区間等が大幅に変更となったが、R7.3ダイヤ改正後について現在確認中

〇特急らくラクはりまや特急くろしお等はR7.3ダイヤ改正後も引き続き全車指定席

〇特急らくラクはりま3・2号についてはR7.3ダイヤ改正後も289系電車(特急らくラクはりま1・4号については確認できていません)

〇特急はるかについてはR7.3ダイヤ改正後も引き続き自由席の設定がある。その他詳細について現在確認中

〇e5489(JR西日本ネット予約)がバージョンアップ(R7.4?~)

 

※上記以外にも重要な変更点等があると思いますが、今回は記載省略します

 

 

 

3 参考までに

 上記1・2で記載したこと等について、またその他のことについて、X等の資料を参考までに引用します

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

 

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

※J-WESTカード会員限定の「西日本・四国乗り放題パス」(R7.4.14~R7.5.31に使用できる)に関するポスト

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

【参考文献】

JR時刻表(2025年3月号、2024年3月号等)

JRおでかけネット、WESTERアプリ等

X(旧Twitter)情報等

インスタグラム

 

 

ギザギザギザギザギザギザギザギザ

 

 

〈Pick〉

 

 

 

 

 

 

 

 

誤字脱字等があれば、その都度訂正します。

引用箇所について転載等禁止

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。