全駅制覇の旅 西武池袋線編 その12
↓前回
3日目が始まりました
西武4000系の一部の編成には栓抜きがあります
乗ってきた電車は高麗行きでした
歩いた時期は彼岸花がちょうど見頃だったらしいです
ガイドマップが駅にありました
池袋線の山区間は意外と古い路線です
国道299号線を歩いていきます
石器時代の住居跡が残っているそうです
高麗川を高麗橋で渡ります
高麗川
秩父の文字が見えてきました
彼岸花が道の端に生えていました
少しだけ国道から外れます
諏訪橋
この辺りが横手渓谷です
川沿いを歩いていきます
次回へ続く