JR九州には60歳以上が加入することができる会員組織のハロー!自由時間クラブがあります。
今回はこの会員限定のハロー自由時間グリーンネットパスを使ってJR九州全線走破を目指して乗り鉄をして来ました。
さて、これから乗り鉄の旅を始めます。
今回使うきっぷはJR九州の
ハロー!自由時間グリーンネットパス。
この、「ハロー!自由時間クラブ」は年齢が60歳以上なら無料で入会出来る会員制度です。
さて、今回はこのきっぷの北部九州版(12000円)を使います。
朝5時時点の佐賀の気温は6度。
ホテルをチェックアウトして駅に向かいます。
駅名版に何やらキャラクターが描かれています。
ロマンシング佐賀😆
佐賀県とファミコンソフトのロマンシングサガがタイアップしているみたいですね。
ここもロマンシング佐賀
郵便ポストもロマンシング佐賀
始発の備前浜行きの電車に乗車して長崎本線を移動。
811系電車。
4両編成ですがガラガラ。
車内にゴミ箱が設置されているのですね。
そして、JR九州でよく見かけるステッカー。
備前浜駅に到着。
ここで列車を乗り換え。
次に乗るのはキハ47
こちらも2両編成ですがガラガラでした。
列車は有明湾沿いに進んでいきますが、まだ夜明け前なので窓の外は何も見えません。
やっと夜が明けて来ました。
列車は諫早駅に到着。
この諫早はこれから何度か訪れる駅になります。
ここまでのルートはこちら。
◆カーシェアのタイムズカーシェア。
期間限定で以下の特典があります。
タイムズカーのカーシェアリングで使える60分無料チケットがもらえる
紹介者コード: 0013046935
◆江東区の自宅から羽田空港空港まで乗合タクシー2,980円(初回クーポンを利用して1980円)で移動しました。
1000円引きの初回クーポンコード: y0exff
■私は旅行の行程管理をこのように行なっています。
■あれ?この写真はどこで撮ったっけ?
スマホで撮影した写真の場所を確認する方法