4/1の撮影記録です。

 

 

9075 EF65-2087+チキ9

今日は日鉄チキの積車を撮影。

東鷲宮向けをようやく記録出来ました…感謝、感謝。。

 

編成内訳は下記の通りです。

 

↑東鷲宮

EF65-2087

チキ5400-3(9)

チキ5500-7(8)

チキ5500-8(7)

チキ5500-9(6)

チキ5450-2(5)

チキ5500-10(4)

チキ5500-11(3)

チキ5500-12(2)

チキ5400-4(1)

↓相模貨物

 

車番末尾の番号は、現物に振られていた通し番号です。

前回、8090列車で記録した際も確認出来ましたので、9車1組で動いている事が推測出来ます。

 

※ 参考記事

 

撮影条件が厳しく、票類の撮影は叶いませんでしたが、

目視の限り、150Mレール・28本の積載を確認しました。(10+10+8、三段)

 

検査表記は、小倉車出場で期限は2027年7月となっておりました。(一部抜粋)

検査周期は、いずれもA1となっておりました。

 

(参考)2023/11/03 EF210-158+チキ4+タキ5

出来ればここでやりたかったんですけどね。

被られそうなので、怖気づいてしまいました…w

 

2080 EH200-12+タキ11

ついでの2080、機次にコスモはなかなか付いてくれません。

 

4093 EF210-2+コキ20

これまたついでの4093、以前の24車から減ってしまいましたね。

一時期は前方に海コンの積載も見受けられたので期待しましたが、ご覧の通り…w

 

 

今回は以上です。