2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売 | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴47年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

テーマ:
 おはようございます。
 今回はネタバレ前提でエイプリールネタです。
 
 京急がVVVFインバータ制御の全自動洗濯機を発売!
 
 中身は東芝が生産を請け負いそのインバータは、シーメンスのあのサウンドのインバータをリファインして使用するということ。
 
 白物家電も鉄道車両も作る東芝だからこそ京急のためにシーメンスのインバータを使って全自動洗濯機を作ることが可能。
 
 当然「ド♪レ♪ミ♪ファ♪」インバータが洗濯時にその音を奏でることになる。
 
1.スタートボタンを押す
 ⇒ドアが閉まるピンポン音が鳴る
2.水量が決まり洗いに入る
 ⇒直前に車掌が運転士に知らせるブザー音
3.一時停止時
 ⇒ツーッ、ツ、ツ車掌の緊急ブザー音
4.エラー停止時
 ⇒ピンピンピンピン緊急停止音
5.洗濯終了時
 ⇒ドア開放のピンポン音
 
 代表的なギミック音は以上だが、この他にも停止時から回転に入る際のブレーキ開放音や、オプションの足ペダルを付けると踏んだときにフォーンが鳴る(音量可変)。
 
 特に脱水時、急加速するインバータ音は快特が120km/hまで一気に加速する時の「ド♪レ♪ミ♪ファ♪」インバータが完璧に再現され、停止時のインバータ音も京急ファンなら涙が出ること請け合い。
 
 
 洗濯機前面には「けいきゅん」のラッピングが施されて洗濯の容量は10kgと4~5人家族でも十分な容量がある。
 
 4月1日10時から限定210台¥150,000円。
 お届けは7月上旬予定。 
 

副次的効果

京急が発売することで

鉄男、鉄女、鉄子が

洗濯をやりたがるので

お母さん始めとした洗濯係の

負担が軽減

 

このブログが参考になった方は

こちらのアイコンをクリック

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村