2025年3月22日土曜日。京阪ダイヤ変更初日のこの日は門真市で少し撮影して、萱島で朝食を頂いてから大和田で撮影を行いました。7時04分頃13032F4両の普通中之島行きが出発していきました。この編成はかつては6両編成でしたが、2両抜かれて4両編成になっています。
7時06分頃7002F京阪百貨店40周年記念ヘッドマーク付き7両の準急出町柳行きが通過していきました。ビル影が落ちることもあってか大和田は撮り鉄は最初のうちは少なかったです。私が着いた時には先客2名でした。
7時07分頃7003F7両の急行淀屋橋行きが通過していきました。
7時10分頃9005F7両の普通出町柳行きがやって来ました。
萱島以遠へ運転される普通は7両編成で運転されています。
7時11分頃3001F8両の特急淀屋橋行きが通過していきました。
7時13分頃2216F復刻塗装車7両の普通淀屋橋行きがやって来ました。
普通はダイヤ変更で4両編成が主体になりましたが、7両編成も混在するため乗車位置がマチマチになるのが欠点です。
7時14分頃3005F大阪関西万博ラッピング車8両の特急出町柳行きが通過していきました。
7時14分頃2216F復刻塗装車7両の普通淀屋橋行きが出発していきました。
7時19分頃6002F8両の快速急行枚方市行きが通過していきました。
7時19分頃10002F7両の準急淀屋橋行きが通過していきました。
7時22分頃13041F4両の普通萱島行きがやって来ました。
普通萱島行きは4両編成が主体になりました。13041Fは今回運用を開始した新型車両です。以降次回へと続きます。