皆さん、こんにちは!

昨日は友人3人と「川崎市市制100周年クイズ&スタンプラリー」・大井町線で活躍する9000系・9020系の写真撮影と乗り鉄をしてきました。

 

川崎市市制100周年記念クイズ&スタンプラリー
1-1.川崎市市制100周年記念クイズ&スタンプラリー 6駅分のスタンプ
1-2.川崎市市制100周年記念クイズ&スタンプラリー 施設のスタンプとクイズ

 

.

2.東海道かわさき宿交流館に展示されている「川崎宿のモザイク画」

タイルアートにてなっていて、その数は1136個でギネス記録に認定されています。

 

3.ノベルティのE131系1000 鶴見線 アクキー

全てのスタンプとクイズを終えて、「駅コンシュルジュかわさき」にてノベルティの交換に向かいました。

専用のコインを入れるガチャ方式で、私は「E131系1000 鶴見線」・友人のひとりが「E233系8000 南武線」・もうひとりの友人が「E127系 南武支線」のアクリルスタンドをGETしました。

 

その後ファミレスにて、昼食等を済ませて、川崎から京浜東北線に乗車し大井町線の始発駅の「大井町」駅へ向かいます。

 

2025/3/29(土)撮影

撮影機材:Canon PowerShot SX70 HS

東急大井町線大井町駅

 

①東急9000系9004F (列車番号:104 大井町発)  各停 Local  MIZONOKUCHI

②東急9000系9004F (列車番号:104 大井町発)  各停 Local  溝の口

③東急9000系9013F(東横線時代:シャボン玉  (列車番号:105 大井町発)  各停 Local  溝の口

④東急9000系9013F(東横線時代:シャボン玉  (列車番号:105 大井町発)  各停 Local  溝の口

⑤東急9000系9013F(東横線時代:シャボン玉  (列車番号:105 大井町発)  各停 Local  MIZONOKUCHI

2025/3/29(土)撮影

撮影機材:SONY Xperia10 SO-52D

東急大井町線 溝の口駅
 
①・②東急9000系9009F (列車番号:108 大井町発)
各停 Local 溝の口 MIZONOKUCHI
 
③・④東急9020系9021F (列車番号:109 大井町発)
各停 Local 溝の口 MIZONOKUCHI
⑤東急9020系9022F (列車番号:111 大井町発)
各停 Local 溝の口 MIZONOKUCHI
 
これらの車両はサステナ車両として「西武鉄道」へ譲渡されます。その後の大井町線は、6000系・6020系(7両編成)・そしてこの車両達の置換用として導入される6020系(5両編成)へと車両の統一がはかられます。
 
その後友人のひとりと溝の口駅近くの回転ずし屋さんにて夕飯を済ませてそれぞれの帰路に着きました。
最後に地元のソメイヨシノを撮影した画像を載せて、今回のブログを終わりたいと思います。
 
2025/3/29(土)撮影

撮影機材:SONY Xperia10 SO-52D

百合ヶ丘駅前のソメイヨシノ

また更新しますので、よろしくお願いします。以上です。