■観光列車ながら
ナガラ300系気動車の観光列車ながら号にて雪深い北濃に行った話題をひとつ。

長良川鉄道、小牧基地航空祭の前日に全線乗ってみよう、というお誘いを頂きまして、ちょうど良い機会だから乗り通しをやってみよう、というわたしは意気投合、美濃太田駅から終点の北濃駅まで、こんなに距離があるのか、と乗り通しました。

北濃と郡上八幡の区間を廃止で調整、そんな報道がありましたのはおとといでして、なんでも第三セクター鉄道として維持されてきましたが、費用対効果などのめんで運営費一部を負担している地方自治体が資金拠出について断念した、という。

美濃太田から郡上八幡までは維持されるということですけれども、今回汽車旅を愉しみました北濃は豪雪地帯という印象がありまして、なんと白山、小松基地航空祭で眺めている白山を岐阜の長良川鉄道から見えたと云うほど山奥だったのですが。

地方交通、長良川鉄道の北濃は地方交通を限界集落一歩手前で引き留めている区間という印象がありまして、線路が維持されていれば運行しなければ費用対効果が悪化するという人質のような地方交通維持が可能ですが、廃線となるとそれも。

スキー場が複数、というのが北濃駅周辺の印象でした、駅には幾つもスキー場の看板が。いまではスキー人口は減っていますが公共交通機関とウィンタースポーツを結びつけているというこの路線、長期的視野と行政支援が必要と思うのですよね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
ナガラ300系気動車の観光列車ながら号にて雪深い北濃に行った話題をひとつ。

長良川鉄道、小牧基地航空祭の前日に全線乗ってみよう、というお誘いを頂きまして、ちょうど良い機会だから乗り通しをやってみよう、というわたしは意気投合、美濃太田駅から終点の北濃駅まで、こんなに距離があるのか、と乗り通しました。

北濃と郡上八幡の区間を廃止で調整、そんな報道がありましたのはおとといでして、なんでも第三セクター鉄道として維持されてきましたが、費用対効果などのめんで運営費一部を負担している地方自治体が資金拠出について断念した、という。

美濃太田から郡上八幡までは維持されるということですけれども、今回汽車旅を愉しみました北濃は豪雪地帯という印象がありまして、なんと白山、小松基地航空祭で眺めている白山を岐阜の長良川鉄道から見えたと云うほど山奥だったのですが。

地方交通、長良川鉄道の北濃は地方交通を限界集落一歩手前で引き留めている区間という印象がありまして、線路が維持されていれば運行しなければ費用対効果が悪化するという人質のような地方交通維持が可能ですが、廃線となるとそれも。

スキー場が複数、というのが北濃駅周辺の印象でした、駅には幾つもスキー場の看板が。いまではスキー人口は減っていますが公共交通機関とウィンタースポーツを結びつけているというこの路線、長期的視野と行政支援が必要と思うのですよね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
開業以来一度も黒字になった事がないとその記事には記載されていました。
う〜ん、残念ですがこれが時の流れというものか。