2024/8/23から2025/3/27の約半年間、阪急電鉄は猫とネズミのトムとジェリーというアニメとコラボレーションをしました。
トムとジェリーとは、猫のトムがいたずらをするネズミのジェリーを追いかけ回す、アメリカのコメディ作品です。いたずらをする子を追いかけ回すところはサザエさんとカツオくんにも似てますね笑
まずは神戸線を。
神戸線沿線の名物がいっぱいです。
収穫できた種別は、特急、準特急、急行、快速、普通でした。通勤特急と通勤急行、そして今津北線から直通する準急は収穫できませんでした。
普通という名の、各駅停車
急行
定番の特急
現在では早朝と深夜のみならず、平日夕方以降も運転する準特急
通勤急行の生まれ変わりの快速。
次は宝塚線。
宝塚線の名物がいっぱい。
種別はたくさんありますが、収穫できたのは急行と普通のみでした。
定番の急行。
定番の雲花普通。
今度は京都線。
京都線沿線の名物がいっぱい。
収穫できた種別は、特急、準特急、準急、普通でした。
準急。
堺筋線直通に入ることが割と多い
普通。
高槻市行きや北千里行き、そして堺筋線直通といろいろとこなします。
高槻市行きだと、京都河原町方面は相川で特急、茨木市で準急と特急に、大阪梅田方面は始発の高槻市で特急、正雀で特急と準急に抜かされることが多いです。
朝と夜の準特急。
初代急行と変わらぬ停車駅で走り抜けます。
なかなか入らない、特急。
当たり前ですが、トムとジェリー号にはプライベースという座席指定はありません。
平日朝の通勤特急と深夜の3代目急行は撮れませんでした。通勤特急の場合は女性専用車両のステッカーを貼ってないので、入れなくて当然ですが。
最後に能勢電鉄。
この分はヘッドマーク、車内展覧のみでした。
主人公のトムを掲げる、能勢電5100系5108F。
イタズラ好きのジェリーを掲げる、能勢電5100系5124F
ジェリーの甥のタフィーを掲げる、能勢電5100系5142F。
あっという間の半年間でしたが、それなりに楽しめました。
次は何とコラボレーションですかね。
海賊アニメのワンピースは、山陽新幹線やからなあ。