関西乗り鉄帰路

テーマ:

 

東横インJR神戸駅北口をチェックアウトして、乗り鉄しながら自宅へ帰りましょうニコニコ

 

 

神戸高速線の高速神戸駅から阪急電車に乗って行きます

1000系特急に乗り込んで出発進行

 

 

西宮北口駅で降りました

子供の頃、1回だけ平面交差を見に来たな

 

 

阪急今津線に乗って行きます

分断された短い方です

 

 

たった二駅で、線名由来の今津駅に到着しました

高架で見晴らしが良いです

 

 

阪神電車に乗り換えます

8000系急行に乗り込んで出発

 

 

尼崎駅で阪神なんば線へ乗り換えます

近鉄1020系に乗って行きましょう

 

 

桜川駅で降りました

そう言えば、南海に乗っていない事に気づいて、ちょっと寄り道することにしました

 

 

地上に出ると、目の前には汐見橋駅があります

何かアートが描かれていますが…、こんなのいらないキョロキョロ

 

 

南海汐見橋線に乗って行きます

2200系に乗り込んで出発進行

 

 

車両と沿線の風景が良い感じでしたね

岸里玉出駅に到着しました

 

 

すぐ横の南海本線ではなく、ちょっと離れたホームから南海高野線の上り電車に乗って行きます

 

 

複々線区間で、南海本線の電車に抜かれてしまった

失敗したなぁと思いながら、なんば駅に着きました

 

 

地下街を移動して行き、大阪難波駅に着きました

ここからは近鉄アーバンライナーに乗って行きます

 

 

デラックスシートで行きます

2列側に座って、出発です

 

 

大和八木駅停車です

乗務員が交替してます

 

 

伊賀神戸駅付近走行です

おぉ、伊賀鉄道の電車とすれ違ったびっくりハッ

 

 

終点の近鉄名古屋駅に到着しました

さぁ、飯でも食いに行きましょう

 

 

エスカ地下街をぶらついて、見つけたなごやめん処やぶ福が良い感じだったので、ここに入りました

 

 

まずはビールだな

サッポロ黒ラベル美味い

 

 

味噌煮込みうどんを食いました

とても美味しかったです

 

 

満腹になって満足したら、東海道新幹線こだま号に乗り込んで、毎度呑み鉄して行き、小田原駅経由で帰りました

 

 

今回の乗り鉄は、特に目的はなかったけど、関西の路線を色々堪能出来て良かったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわりオッドアイ猫