昨日は夜勤明けでとあるお店へ行き夕方に帰宅 • • • 今日明日が日勤で生活リズムがズタボロな踏切の番人であります!

念願だったNゲージ室内灯ブランド「グランライト」の総本山「庄龍鉄道」さんにお邪魔して、レンタルレイアウトで模型を走らせたりショールームをじっくり拝見させていただきました♪

店主との話も興味深く楽しく過ごせました音符フラフラになりながら帰宅してすぐグランライトを取り付けダッシュ
リーズナブルなのにこのクオリティキラキラこの日の模様は5月中に投稿する予定ですアセアセ

では前回に引き続き2月の関西遠征の模様をお送りしますウインク

琵琶湖のほとりにある商業施設「ピエリ守山」のホビーショップ「atrapiaピエリ守山店」さんで鉄道模型を走らせた私は、再び京都方面へ戻り京都鉄道博物館近くの模型店「三光堂」さんへ向かいましたアセアセ
内容の濃い遠征は始まったばかりダッシュではどうぞご覧下さいウインク
.......................................................................

【凡 例】

→ 鉄道 ・・徒歩 ---タクシー ー バス 

⚠️別途料金 🈯️指定席 👉️レンタルレイアウト 

🛅コインロッカー 📍駅スタンプ 🌟観光ポイント 📷撮影ポイント 🍜食事ポイント 🏨宿泊

.......................................................................

👉️三光堂13〜14⚠️1,000円・・西大路駅 14:17発→(JR京都線⚠️680円)→京都駅 14:20着 / 14:37発→(JR奈良線みやこ路快速)→木津駅 15:14着・・笠庄・・木津駅 15:59発→(JR学研都市線⚠️190円)→祝園駅(ほうその)16:05着・・新祝園駅 16:20発→(近鉄京都線⚠️430円)→大和西大寺駅 16:30着 / 16:33発→(近鉄奈良線)→東生駒駅 16:43着・・③のりば 16:47発ー(奈良交通バス168系統⚠️220円)ー稲倉バス停 16:52着・・👉️鉄道模型レンタルレイアウトサードレール95⚠️4,400円1720〜1920)・・稲倉バス停 19:28発ー(奈良交通バス168系統⚠️220円)ー生駒駅 19:42着 / 19:51発→(近鉄けいはんな線⚠️450円)→本町駅 20:18着 / 20:24発→梅田駅 20:29着・・🏨ホテルリブマックス梅田

西大路駅北口にある喫煙所で一服タバコ
ガード下の県道181号線を北上、八条通りを右折します右矢印
京都鉄道博物館方向へ歩き、御前通りを左折してすぐに目的地の三光堂さんがありますニコ※写真は三光堂さん前からの景色
西大路駅から徒歩約10分にある鉄道模型店「三光堂」さんのレンタルレイアウトをお借りして模型を走らせました(貸切以外の予約は受け付けていません) 

1ヶ月後の3月遠征で京都鉄道博物館へ行った後に立ち寄りましたが、火曜日の午後だったため(10時〜13時まで営業)お休みでしたアセアセ
困った時はポポンデッタイオンモール京都へGOダッシュ

店舗で受付と会計を済ませレンタルレイアウトがある隣の建物へスニーカー

広くて立派なレイアウトを1時間1路線500円で利用できるのは有り難いキラキラ
3番線と4番線を1時間お借りして持参した鉄道模型を走らせますダッシュ
3番線のコントローラ、ポイント切替はポポンデッタのポイントスイッチみたいな押しボタン式
4番線は懐かしいコントローラキラキラ

では右側3番線の列車を走らせていきましょうウインク
リレーラーは4番線運転席横の柱にありますニコ国鉄車両の灰皿をうまく活用してますね音符
駅手前の通過線のサンライズエクスプレスが本線へ
高架線の下をくぐりトンネルに入ります音符4番線の京浜東北線は山の中をループうずまき
サンライズエクスプレスが反対側のトンネルから出てきました音符
高架線を進みますダッシュ
3番線の高架線あたりの情景も素晴らしいキラキラ4番線を走る京浜東北線も良い感じキラキラ
さらに奥側のカーブへダッシュ

運転席側のストレートを進み起点駅へニコ

レールやポイントの状態が良く長いストレートが魅力的な三光堂さんのレンタルレイアウトは最高でしたキラキラ

自然光が映える三光堂さんで皆様もお気に入りの車両を走らせてみてはいかがでしょうかウインク

14:17 西大路駅から京都駅経由で木津駅へダッシュ

14:37 京都駅から「みやこ路快速」奈良ゆきに乗車

221系ばかり乗ってる気がするアセアセ
木津川を渡ると間もなく木津駅ですニコ

15:14 木津駅に到着
木津駅は京都府最南端の駅ですニコ
木津駅西出口から木津川市役所方面へ直進ダッシュ横断歩道を渡ると次の目的地が目の前にキラキラ

ブログで交流のある方のお店「笠庄」さんにお邪魔ニコ育ち盛りな甥が2人いる妹一家へ鹿児島牛を発送しました牛素人目で見てもいいお肉と分かる品がショーケースにキラキラ

私はメンチとコロッケをアセアセ大変美味しゅうございましたキラキラ私には塩対応の妹が母親へ美味しかったと嬉しそうに話していたそうでタラー

国道163号線と交差する木津交差点で信号待ちしていたら、アルファードとタントが右直事故寸前の状態でお見合いしていて私もフリーズアセアセ交差点での事故に皆様どうかお気をつけて車

木津駅から片町線(学研都市線)に乗り、祝園経由で東生駒駅へダッシュ321系に乗るのは数年ぶりアセアセ

新祝園駅から近鉄電車の旅に
祝園は難読駅名のひとつ

大和西大寺駅で近鉄の新型車両8A系に遭遇キラキラ今さらなんだがタラー
近鉄奈良線に乗り換えて東生駒駅へダッシュ
16:43 東生駒駅に到着
東生駒駅から路線バスで奈良県で唯一?レンタルレイアウト「サードレール95」さんへ(やまとたかだトレインワールドさんは休業中)

この路線は行きが後払い、帰りは前払いなのでご注意注意訳わからんアセアセ

稲倉バス停から坂を下り交差点を右折して直進、1階がパン屋さんのマンションの4階にある「サードレール95」さんへスニーカー
サードレール95さんの高架路線5番線と6番線をお借りして2時間ゆったりと模型を走らせました音符
気持ち良く利用できるように注意事項の確認や記入の類がある点はご了承下さい注意
地上線は工事中のため利用できません注意
コントローラはレイアウトの下にありますニコ
築堤の上から車両を入線させますニコ
ではさっそく走らせていきましょう音符
駅を発車した列車は入口側のカーブに
ぐるっと回って壁側のストレートへ
直線距離が長いので走らせ甲斐がありますねキラキラ
窓側のカーブから運転席方向へダッシュ
地上留置線にいる415系1500番台は現物を初めて見ました音符欲しいんだがなかなか売ってないタラー
店主と模型談義に花が咲き楽しく過ごせましたキラキラ店主に稲倉バス停まで送っていただき、路線バスで生駒駅へバス色々とありがとうございましたウインク

19:42 小雪舞う生駒駅に到着雪だるま

地下鉄中央線直通の近鉄けいはんな線に乗り梅田へダッシュ

大阪•関西万博の最寄り駅「夢洲」(ゆめしま)まで乗るか迷いましたが、疲れていたので寄り道せず梅田に向かいましたアセアセ

ホテルリブマックス梅田さんで1泊アセアセ

行く前から一番キツいと予想していた初日は無事に終了ショック思ったより順調に進み拍子抜けしましたアセアセ

翌日は万博記念公園のポポンデッタや泉佐野市のレールウェイトイボックスで鉄道模型を走らせて帰りましたアセアセ遠征2日目も内容盛りだくさんですよ〜音符
続きは次々回お送りいたしますニコ
次回はワンクッション置いて明日3月30日に閉店する「ポポンデッタモリシア津田沼店」さんで購入した、KATOの「E129系」を紹介させていただきますウインク
私からしたら珍しくも好きでも何でもないE129系タラーこの車両で記念すべき100本目の入線を果たしましたアセアセ
そんなE129系は遠征でも大活躍ダッシュ相方のE653系上沼垂色が加わり存在感がUPキラキラ
1日早くなりますが、ポポンデッタモリシア津田沼店さん、長い間本当にお疲れ様でしたぐすんジャンクセットを豊富に揃えていた貴重なお店が閉店となり残念ですショック
津田沼のランドマークが消えるのは悲しいぐすん今までありがとう • • • 
次回もお楽しみにウインク
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。