先日以下の事案が発生、
1 青砥で高齢者2名が快速特急に乗りかえようか悩み始める
2 一人が咄嗟に降りもう一人は閉まりかけたドアを両手で押し開けようとする
3 高齢者は両手がドアに挟まる、ここまでだと過失は高齢者側のみだったが
4 側灯が消え車掌からも見えてないのでドアに手が挟まったまま発車
5 仕方ないのでSOSのツマミを引く、すると警報と共にノッチが一瞬Nになった
6 しかし再度加速し始めトンネルでも地下区間でもないのに股尾前科のように警報が鳴りっぱなしの状態で運転継続
7 これは運転士も車掌も次の駅まで待てと捉える
8 無論回りの乗客は早くなんとかしなきゃ状態に陥り3人がかりで力任せにドアをこじ開け始める
9 そして走行中にドアが一瞬10センチ程開くも停止はしなかった
10 車掌が来たのは次駅到着寸前になってからで何があったのか理解できてない
11 とりあえず高齢者に怪我はなかったか聞いてブザーをキーで解除し戻っていった
最初の時点で過失は高齢者にしか無かったが車掌から見えないのでSOSを扱ったにもかかわらず停止しなかったのは問題だと思う、少なくとも発車直後に停止していれば回りの乗客たちが走行中にドアをこじ開ける事は無かった筈だ。
こんな調子で新京成と合併して大丈夫なのだろうか