鉄道趣味の中でも、
鉄道模型Nゲージのウエイトが高い私です。
今日は、木曜日、仕事休みで
朝から鉄道模型Nゲージをしていました。
寝る部屋を朝から大掃除、
布団をあげて、
掃除機をかけて、
ホコリを除去します。

線路を敷設して、
全部、レールを磨きます。
※めんどくさい作業ですが、
通電を良くしないと
いい運転ができません。
本日は、京阪41回目の運転になります。


運転記事のブログ↓
1980年代を中心にNゲージで
楽しんでします。
私が子供の頃を見た風景ですね。
私が子供の頃、年上の人は
SLにこだわっていましたね
おそらく、子供の頃、
見た風景だったのでしょうね。
私は、SLに興味が無くて…
それよりも、京阪、阪急の
旧型車、釣りかけ駆動の旧性能が
好きでしたね。
※能勢電320,500,610系を乗っていたから…
特に前回の運転では、
京阪の朝ラッシュ時を
やっていました。
※運転本数が多いので大変です。
動画は、前回の京阪40運転のものです。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
20250327記事作成。