田町から三田、麻布十番

テーマ:

田町駅で降りるのは初めてだ。

ここも今まで縁がなかった。

駅から少し歩くと慶應義塾大学がある。

そのシンボルともいえる図書館?

ビルに挟まれた環境にあるとは・・・、門をかねているとは・・勘違いだった。

その奥に見えるレンガ造りの建物が図書館。さすがにアカデミックな雰囲気がある。

こんな雰囲気の中を通学してみたかったと思う。

近くの路地を入ると○○荘という建物があった。

昔懐かしい下宿屋の佇まいだが、今も学生が住んでいるのだろうか。

坂道を登ると、イタリア大使館があった。

正面から写真を撮ろうとしたが、あいにくの逆光だった。

通り過ぎて側面を。

いかにも大名屋敷跡という感じがしたので、帰宅してから調べると、伊予松山藩中屋敷の跡地という。

かつて大石主税や堀部安兵衛ら赤穂浪士10士が切腹した場所でもあるそうな。

 

適当に歩いていくと、麻布十番という名称の付いた建物が多い場所に出た。

ビルが多いが、落ち着いた雰囲気がある。

東京タワーの写真を撮ろうとカメラを取り出すと、近くにベンツが停まっていた。

子どもを迎えに来たらしい。ビルの中に幼稚園でもあるのだろうか。

やはり独特の光景といえる。

赤羽橋近くからの東京タワー。

この後増上寺に向かう。