どうも、よっぴーです。


V8の性能試運転を撮影後は西へ

加古川派出所所属の103系が全検明けで試運転を行うということで撮影します。


====================================


55D
スーパーはくと5号 倉吉行き
HOT7014他 5両編成 コナンラッピング
最初にやってきたのはコナンラッピングのスーパーはくと
そういえば初撮影ですね(^_^;)
望遠が足りないので風景っぽく…


1317M
普通 岡山行き
227系L11編成
Uraraの3両編成
日中の相生折り返しにも入ってるんですね

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
そろそろ試運転…
というところで姫路駅で人身事故が発生
試運転の走行区間には関係ありませんが、加古川~相生まで運転見合せとのこと
103系は網干所内で出区準備をしていることから試運転はあるだろうということで待ちます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


1321M
普通 三原行き
115系A-06編成
4連の115系
300番台は引退しましたが、1000番台はまだまだ現役ですね


313M
普通 上郡行き
115系A-03編成
同じく115系4連
相生から上郡の短距離列車ですね


1323M
普通 備中高梁行き
115系D-09編成
相生発の備中高梁行き
こんな列車があることは初めて知りましたね…


2077列車

EF66 125
この辺り唯一のEF66牽引列車
人身事故の影響で相当遅れてやってきました。
このたびのダイヤ改正でEF510の運用になったそうです。
葬式鉄になりましたね。


試6795M
網干出場試運転
103系3550番台 M5編成
人身事故の影響を受け1本遅いスジでやってきました。
複線区間を走る加古川の103系
ちょっと違和感を感じますね(^_^;)


引き付けて1枚
103系らしくない顔つきですが、なかなかかっこいいです。
小さい頃から加古川線はこの車両なので違和感はないですね笑

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
少し移動して復路を狙います。


試6796M
網干出場試運転
103系M5編成
復路はクモハ103先頭
ダブルパンタを上げてやってきました。
今回の入場でクーラーを換装したようです。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
いろいろありましたが、加古川の103系の全検出場試運転を撮影してきました。
遅延のおかげで?新鋭のUraraから古豪の115系といろんな車両を撮影することができました。
試運転もなんとか撮影できたので結果オーライでしたね。

====================================
今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。