こんばんは。三好 鉄道です。
昨日は疲れがたまっていたがためにブログの更新を休みました。
さて、先月22日(土曜日)から24日(月曜日)の3日間、「三好 鉄道」が千葉県北部を走る私鉄を乗りつぶした話も24回目になりましたが、一昨日は京成本線のユーカリが丘駅から勝田台駅へ移動した後、東葉高速鉄道線の電車に乗って西船橋駅に着いたとこまでを書き綴りました。
今日は西船橋駅から旅の話を再開しますが、11時7分に西船橋駅に着いた後は11番線(JR京葉線東京方面行き)ホーム移動し、11時20分に発車する「東京行き普通電車(JR東日本E231系0番台)」に乗りました。
11時20分、西船橋駅を発車した東京行き普通電車は複々線の内側を走り、
やがて右へ曲がってJR京葉線二俣支線(西船橋~南船橋、5.4㎞)の線路の下をくぐり、
くぐり終えた後、左側にJR京葉線の本線の線路が見えてきました。
その後、JR京葉線の本線の下をくぐり、
くぐり終えてJR京葉線の本線と合流した後は江戸川の橋梁を渡り、
西船橋駅を発車してから5分後の11時25分、市川塩浜駅に到着し、「JR京葉線高谷支線(市川塩浜~西船橋、5.9㎞)」を
「完乗」
することが出来ました。
市川塩浜駅に着いた後は、11時35分に発車する「東京行き普通電車(E233系5000番台)」に乗車し、
6分後の11時41分、東京ディズニーリゾートの最寄り駅である舞浜駅で下車しました。
舞浜駅で下車した後、目の前にはディズニーリゾートラインのモノレールが走っており、「三好 鉄道」は東京ディズニーリゾートを一周するモノレールに乗車するのですが、続きはまた明日。
■動物キャラ診断、受け付けます■