こんにちは!
今回は中央線に関する記事を書いていきたいと思います。
ダイヤ改正より中央線・青梅線でグリーン車の営業運転がスタートしたことで、10両編成のE233系T・H編成は運用を離脱しました。豊田所属のE233系10両編成はT40編成、T71編成がダイヤ改正直前まで活躍していましたが、これらが離脱。更に、昨年9月にはH49編成も運用を離脱しており、12両化に伴いこれらの3編成が中央線を撤退したことになります。しかし、中央線においては、これ以外にも見ることの出来なくなった10両組成のE233系が存在します。それが『青編成6連+P編成4連』を連結した10両編成です。中央線においては、車両不足などが発生した際、度々『青+P』の10両編成が組成され、中央線や青梅線を走るといったことがありました。特に昨年10月からグリーン車組み込み工事がスタートすると、この運行頻度は非常に増えました。イレギュラー組成ということで運行されると非常に注目を集めていました。
青+P編成
そんな青+P編成も中央線のグリーン車サービス開始に伴い、運行することは出来なくなりました。今回はそんな青+P編成が、どれぐらい運行されたのか、グリーン車改造が開始されてからの運行頻度を見ていきたいと思います。
11/12~15 青668編成+P518編成
11/19~20 青662編成+P523編成
11/21~22 青667編成+P523編成
11/25~26 青662編成+P521編成
12/17 青662編成+P525編成
12/18~19 青662編成+P521編成
12/27~28 青662編成+P523編成
1/17 青662編成+P525編成
1/27 青662編成+P518編成
2/14 青662編成+P524編成
3/5 青663編成+P524編成
こんなところです。
1月にも運行機会を見ていきましたが、あの記事を書いてからはあまり組成されませんでしたね。
ダイヤ改正を迎えて、この組成も見ることがいよいよできなくなりました。青梅線において、青4連+青6連の運用は存在しますが、P編成+青6連は存在しません。209系トタ81・82編成やT71編成に加えて、バラエティー豊かな組成を見せてくれた青+Pの終焉ということで、これもまた寂しい所だなと思います。
ちなみに運用離脱をしたT40編成とH49編成は3/29,30に撮影会を開催するようです。中央線のE233系は2編成が房総地区に転属することが公表されています。H49はおそらくほぼ確実に豊田を去ることになるのではないかな…?と思うところですが、はたしていつまで豊田にいるのか、注目ですね。もしかしたらH49のオレンジの姿は次の撮影会が最後になるかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました!