毎度! おばんです!
今朝は結構曇ったから?
結構暗く感じますが、今週はどんな一週間になりますやら?
今週もよろしくお願いします!
「G10」編成の17号車がここで停まって・・・
この後晴れて? 台車交換のために艤装職場に戻りました。
そして、いつものフォークリフトくんのドライバーさんが頑張るのは・・・
窓下ストライプ貼り付けが完成してました。
続いて、スイッチャーくんがHB-E220系を持ってきましたが・・・
幌は繋いでません。
点検蓋の養生が残った状態で・・・
そしてスイッチャーくんがメトロを奥まで押し込んだところで・・・
で、今日の御用は三宮エリアだったから?
227系・岡山「L27+R17+R16」編成の近畿車輛出場試運転を記録。
今日は午前中にもネタ案件はあったようですが、
御用先に居る途中だったのでスルーしてから・・・
おまけに簡易心電図計を装着されて、24時間データどり。
心臓に爆弾? を抱えているから、明日も病院に行かないといけません。
で、今日は遅くなても・・・
艀は増えてません。
「201建屋」はちょこっとですが、やっと扉が開いて、構体も出現。
また「ふねこ」で運ぶのか?
1番ピット・・・西武48154F。
2番ピット・・・E8系「G11」編成。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、EF210-371。
奥に、東京メトロ9411-9511。
4番線・・・HB-E220系「トップナンバートリオ」。
奥に、東京メトロ9412-9512。
5番線・・・福岡市地下鉄4128F。
6番線・・・東京メトロ9515。
奥に、台車交換済みのE8系「G10」編成の12・13・14号車。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・東京メトロ9415。
南ピット・・・通路に、東京メトロ9410-9510。
西線に、EF210-372。
東線は、EF210-373。
となりました。
東京メトロの窓下ストライプ貼り付けのペースが遅い感じがしますが、
まだ貼られてなかった9412-9512の様子をまず見ることにして、
今日はこの辺で・・・
で、遅くなっても・・・
ちゃんと見守りを頑張ってくれたのはいいけど・・・
「ちょっと場所を変えるニャ!」
なんだかんだ言いながらも、和田岬線の見守りを頑張ってくれました。
いつもお疲れ様です。
ま、変な体制にはならないでニャ!
こちらはおとなしく? 明日に備えます。
ほな! ドテテン!