確定申告は順調に出来上がったのですが、隣の家に住んでいる長男家族が順繰りに風邪をひいて孫たちの面倒をみたり、頸椎の神経が首の骨に当たって突然左肩が激痛に襲われたりとトラブル続きで皆様の所にお邪魔できずに失礼しました。
さて、4/5(土)から運行開始予定のSLばんえつ物語の試運転がありましたので、D51338さんと二人で遠征してきました。今回の狙いは試運転ならではのHM無しもさることながら、今冬は降雪が多かったので残雪をどれだけ入れ込めるか。
彼とのお出かけは12/21(土)の真岡のSLサンタトレイン&東武のSL花火以来で、私のクルマでの運転しながら呑みながらの積もる話もたんまりと溜まっております(笑)。
磐越西線沿線では、int14jpn118さんやいい話さんデミオヤジさんにはお会いできましたが、マメのSL日記さんはニアミスだったような。もっと多くの方と多分ご一緒しているのでしょうが、気づかずに申し訳ありません。
<3月20日(祭・木) 往路編>
①五十島-三川 五十島ストレートは大人気なので、我々はその先の五十母川橋梁から。通過時にシリンダーのあたりから蒸気漏れのようなシューシューという音を発していて心配です。
②川の流れを入れ込んだ別角度から。実際の残雪はこんなものです。
③野沢-尾登 初めての場所で撮りたくて1ヶ所飛ばしました。
④爆煙のおかけで雪山が隠れちゃいました(笑)。
⑤堂島-会津若松 鳩との並走
⑥会津慈母大観音像と磐梯山をバックに
⑦雪山が美しかった♡
⑧あと1ヶ月もしないで春の訪れとなるのですね。
我々も今季初の試運転なもので、往路は体馴らしも兼ねてのたった3ヶ所のスロー巡りでした(笑)。