秋葉原を歩く 2025.3.20(前編)

テーマ:

いつもありがとうございます。

ミリオンライブのために秋葉原に行ってきました。私が単独行動するときは、だいたいミリオンライブです。


さて、大宮から東北本線に乗ったのですが、他の下り列車の遅延で上野で足止め。
東京、新橋、品川へは常磐線が早く着くようなので、乗換しにホームに出ると。

10:27
赤いE531系です。

10:28
E657系と並びました。ではこの赤電に乗ります。
早速秋葉原に向かっていません。

10:41
新橋で降りました。最近ゆりかもめの鉄コレも出ましたし、復習がてら豊洲まで乗ります。

10:44
AGTも車止め標識は鉄道と同じものです。

11:11
車両交換だそう。急に有明止まりになりました。

11:19
乗換して豊洲へ。芝浦工大のA8形機関車を拝みます。


11:29
ゆりかもめの豊洲駅の改札外に、七尾百合子の誕生日記念の応援広告。

ちなみに真正面から撮ると私自身が写り込みます。

11:38
東京ガスの施設がすてなーにの屋上から。
左端に東京都港湾局専用線の橋梁がありまして、現在は補修中です。

11:47
ミリシタ画角。

11:47
よく晴れています。

11:48
原っぱ〜。

11:56
ミリアニではよく登場した出入口。


11:58
7番出口……7番出口……(つむつむ)(ぐるぐる)(なんなん)

11:59
豊住線ができればここを歩くことは無くなります。

12:14
新富町と築地の改札外乗換をしました。そこまで遠くないので地下通路を作っても良かったのでは、と素人目には見えてしまいます。地下に共同溝など遮るものがあるのでしょうか。
この構内図は18m8両と20m7両の過渡期の様子を残しています。

3/20の築地駅、平和な日々が続きますように。


12:38
コトブキヤに着きました。今日の目的地です。
この時代に2000年代の絵柄でポップアップショップですから、まあ凄いもの。

12:45
ミリアニPの等身大パネル、中村源太さんのサイン入り。

12:45
横山奈緒の阪神タイガースコラボパネル。
上の中村源太さんはベイスターズのファンですから、なかなかの状況。



12:48
ハッチポッチ2の集合絵。

12:49

12:49
バニーポリス。

ここでの買い物はこんな感じ。担当の田中琴葉がいるユニットは……これでした。仕方ないんです、ここのブログの読者様許してください。
双海真美のファイルは在庫切れでした。このポップアップショップ、初日が平日にも関わらず品切れを起こしたそうで、まあ仕方ないです。


13:14
コトブキヤ名物の祭壇。今回は高槻やよい、七尾百合子など誕生日のメンバーです。
よく見ると私の痕跡があります。

13:21
コトブキヤの東側、Heyというタイトーの直営店には初代アイドルマスター(アケマス)があることで有名です。
今春新たに加わるツアマスも導入されることになり、等身大パネルが設置されていました。
※パネルの撮影許可を頂いています。確かこの店内は撮影禁止だった記憶があります。

一旦区切ります。